SSブログ

【けんづるココロの小窓vol.6】  [用務員室~小窓付~]

みなさんおはようございます。


月曜6時にしか顔を出さない面倒くさがりと評判のけんづるです。


みなさんからのコメントにも返事出来てない無礼者で本当にごめんなさい。。。



ということで、
みなさん。
今住んでるところから、山は見えますか?
それとも、海が見えますか?
両方!なんて羨ましい方もいるかもしれませんね。


けんづるは、山育ちなので、住むところを探すとき、外せない条件があります。

朝晩涼しい。
蛇口を捻ると、冷たい水が出る。
鍵をかけなくても外出できる。

実家を出るまで、当たり前だと思ってたことなんです。全て。

そんな田舎者が高校卒業して、大阪は、吹田の万博公園近くに下宿して受けたカルチャーショック。


水が温い。いつまで待っても冷たくならない。。。
凹みました。

さらに、夏になって、夜、気温が下がらない。初めてクーラーって奴の存在を意識しました。意識しただけで買わなかったけど。

鍵は何度かかけ忘れました。
何とか無事でした。
と言うか、盗られるものがなかったんですね。。。


で、出した結論。
都会には住めない!

だから、田舎者らしく生きることにしました。

やっぱり、田舎者は、水と鍵の心配なく生きるのがストレス無くていいですな。はは。


。。。づるの家を突き止めて、家財道具持ち運ぼうと思ったあなた。
軽トラ一台用意して来てね。



ともかく、人間身の丈にあった生活がいいですよね。
けんづるも、これからも無理に背伸びすることなく田舎者ライフを満喫して行こうとおもいます。
nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 11

002Z

うーん都会の水は飲みにくいですねー
と言いながら東京と大阪でしか暮らしたことが無いんですけれど…

なので休みの日には田舎にいってしまうのかな?
そうそう、東京から大阪に来た頃住んでいたのは、万博公園の近くでしたよ。
by 002Z (2009-07-13 07:06) 

A.U.

確かに。しかも子供の頃はカビくさくて塩素臭くて。
それでも水道の水を口付けてガブガブ飲んだ小学生の夏。
慣れれば(と言うかそれしかないし・・・)どうってことは
ないと思いつつ、少し田舎になったら、やっぱり町の
水は臭いのが分かりますね。

汗っかきのわてはケンヂルに激しく同意!

by A.U. (2009-07-13 12:40) 

052  はまちゃん@せみだん

山も海も見えますよ〜。
信じない人がいるかと思いますが、海に沈む夕日が見れるのだ!

そんなおいらも、都会はちょっと無理かな。

でも、学生生活を送った金沢なら桶。
当時、間借り生活でしたが、夏の暑さを除けば
山の生活とさほど変わる事なく、過ごせてた。
by 052 はまちゃん@せみだん (2009-07-13 13:46) 

069 しょうた

大阪の都会のど真ん中で生まれ、育ちました。

水道の蛇口から流れる水が生暖かいと夏を感じ
少し、冷たさを感じることで、夏の終わりを知りました。

そのうち、10階を越える建物が建ちだして、
でも当時住んでいた、5階建ての会社の建物の屋上で、
夏の夕方に、北西を眺めれば、箕面方面から六甲へと山並みが夕日にかすみ、
東に目を転じれば、生駒の山並みを望むことができました。

土は、学校の校庭と公園にしかなく、
でも、そんなアスファルトとビルに囲まれた、
小さな公園の小さな木々にも、夏はセミが鳴き、
池の水面にはトンボが飛び交っていました。

それが、当時、自分にとっての自然でした。
by 069 しょうた (2009-07-13 20:06) 

002Z

今日、北大阪ではクマゼミが泣きはじめました。

夏がやってきました。


by 002Z (2009-07-13 22:23) 

061 CSの語り

麩麩麩、づるたん
あっちにこっちに遊びまくって、
月曜朝6時にちゃんと登校しちゃうなんて、
なんと律儀な(笑)

今回は、田舎の話。
自然はやっぱり、いいやーねー。
あ、嫌ーねーじゃなくって、良いーやーねーだよ(笑)

自宅からは山が目の前(笑)
水道も冷たい。空気もうまい。
夏はカエルが夜鳴きますよ。
虫も鳥もいるし、星空はきれい。

づるたんの小窓は、ほんのりやわらか系。
気づきを与える良い小窓だすね。

by 061 CSの語り (2009-07-14 07:13) 

035 とくべぇ

山見えます!家の裏が山です。

二階に上がれば海見えます!
毎年、自宅から初日の出を拝んでいます。

少し前までは一階からでも見えたのに、マンションやらビルやらが建って、どんどん視界が狭まっていきます。

自然も減っていくんだろうな~って考えてたら、ゆうべカブトムシが飛んできました。ぶ~んていう羽音がすごく大きくて、ちょっとびびったのは内緒です。ちょっとと言いつつ、かなりびびったのは内緒です。

私も都会では活きていけない派です…。


by 035 とくべぇ (2009-07-16 01:00) 

032_oyasan @ まおたん。

だいじょうぶです。ヂルたんの心を奪うから トレーラーもいりません。

おやさん家の目の前は海なので、ベランダから 潮風が いろんな香をのせて運んできてくれます。
後ろは山。

かつて住んだ神戸と同じような環境だと やっぱり落ち着くんですよねぇ。

人は環境と生きていく・・・
by 032_oyasan @ まおたん。 (2009-07-16 12:54) 

037_黒犬

けんづるとヂるたんは一瞬違う人かと思たよw

自然はいいよな、今度アウトドアであそぼや

タンクトップで(笑)

家は井戸水でるよ。





by 037_黒犬 (2009-07-17 23:22) 

045 ch-k てゆーかC★ちさと(以下略)…。


マンションとかだと水道管から引いた水道水をポンプで屋上に設置したタンクに送り、タンクから各住戸へと配水する仕組みになっているため、タンクをこまめに洗浄していないと蛇口から流れ出てくる水が独特の芳香を放つことになるため、それを好まない場合は蛇口に浄水器を取り付ける必要があります。

中空糸フィルタ内蔵のカートリッジタイプの浄水器の場合のカートリッジの標準的な交換サイクルは、取扱説明書によればおよそ6ヶ月程度とされていましたが、私が以前に住んでいたマンションでは、カートリッジ内部のフィルタの汚れるペースが標準よりも早かったのか、2~3ヶ月ごとにカートリッジを交換しないと、浄水器から出てきたはずの水でさえ、カビに似た芳香を放つようになってしまっていました。

カートリッジを外して中身のフィルタを覗いてみると、限りなく黒色に近い茶褐色というか、その汚れを浸した水を飲料に供することを誰もが躊躇するであろうに違いないことを確信するに至るに一瞬の猶予も無さそうだと容易に結論付けられる(以下略)…。

ま、そんな感じとゆーことで。

美味しい水が当たり前にあることって、ありがたいですね。

by 045 ch-k てゆーかC★ちさと(以下略)…。 (2009-07-18 10:31) 

011 まちるだ

ど田舎出身なので、逆に都会に憧れちゃう派です^^;
生活サイクルも夜型で、夜遅くまで賑やかな都会が大好き!

でもたまに田舎へ帰るとホッとする自分がいます。
都会に近い田舎に住むのが一番いいかも?

若いうちは都会であくせく働いて、おばあちゃんになったら
田舎でのんびり、毎日温泉に浸かって過ごしたいです^^

by 011 まちるだ (2009-07-27 11:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。