SSブログ
用務員室~小窓付~ ブログトップ
前の10件 | -

【けんづるココロの小窓vol.30】 [用務員室~小窓付~]

皆さんおはようございます。誠に勝手ながら、年内最後の小窓です。当たり前ですね。


先週は、「クリスマス前。勝手に短縮スペシャル」でしたがコメントありがとうございます。


ダルぴぃ。
そうそう。昔は個人商店のおもちゃ屋さんありましたよね。
なつかしいなぁ。
お年玉もらった後におもちゃ屋さんに行くのが楽しみだった記憶があります。
その名も「ぺんぎん」
今はどうなってるのかなぁ???

ダルぴぃはいいクリスマスでしたか?
そして。
良い年を迎えましょう!!


猫兄さま。
そうですねぇ。
さすが兄さまいいことおっしゃる。
プレゼントって、受け取ってくれた人の笑顔を見て幸せな気分をいただくものなんでしょうね。
だから相手がある幸せを感じられるんですよね。
財布は。。。余裕ないですが、買う心はあったみたいです。
兄さまも久しぶりに奥様のサンタになりましたか?


わからんたん。
はは。。。クルマの有無とは。
新しい視点でした。
そっかぁ。クルマないと行かなくて済むのかぁ。。。
って。
行きたくないわけじゃなかったんです。
でも、ご家族の考えには電車で買いに行くとかって発想なかったですか???

QTろちん。
お米の国は、クリスマスのプレゼントもすごいってイメージありますが、不況の影響ありそうですねぇ。。。
うんうん。
子供の喜ぶ顔ってすごく癒されますよね。
この笑顔見るとプレゼント買って良かった~。って思いますよね。

そして、みなさん、ありがとうございました。
皆さんもよいクリスマスを過ごせた!と信じております。



ってことで、今週の本文です。

みなさんはクリスマス、楽しまれましたか?
づるは。。。小中学生のガkいやいや。お子様たちを連れて大きなねずみの王国に行ってきました。

子供たちの引率ですから、自分で楽しむわけじゃなし。
寒空の下、一日何するわけでもなく事務局席と称してアーケードの隅っこでボーっとしてました。
いや。ボーっとしてるのはもったいないので、年賀状のあて名書きしたり、本読んでたりしてたんですけどね。
そして、一番多くの時間を過ごしたのが人間ウォッチング。
当初の予想では、それほど楽しいものでもなさそうな気はしてたんです。

だって。。。
12月24日と言えば、クリスト・ミサ前夜。
当然のことながら、キリスト教とは関係ないと思われる若者のカップルが大半を占めると思われ、あちこちで馬鹿っぷりを発揮しまくるイメージが強かったのですが。。。

もちろん、そんな人たちもいましたが、割合としては若者カップル6.5家族連れ3で、残りの0.5が年配のカップル。
年配のカップルがそんなにいることも驚きですが、
それよりも年齢層。年配といっても、そんじょそこらの年配とはわけが違います。
70代くらいのカップルが意外とたくさんいたんです。

とっても自然で、とっても穏やか。
二人で仲良くポップコーンを頬張ってたり、二人の記念写真撮ったり。
すごく生き生きとしてるんです。

しかも、そんなカップルがひと組やふた組じゃないんですよね。
あっちにもこっちにも。
いろんなところで目にするんです。

そんなカップル見てたら、馬鹿っプルの振舞いなんて霞んで目に入らないですよね。
すごく素敵だなぁ。なんて思いながら見てました。

夢と魔法の王国の力なのか、それともそもそもそういうところに来られる人たちが若々しいのか。
きっと両方+それぞれに何か秘訣を持ってらっしゃるんでしょうね。

そんな素敵な年の重ね方ができて、羨ましいなぁ。。。
なんて思いながらのディズニーランドでの一日を過ごして来ました。

そして。
子供の一人がインフルエンザに感染してしまいました。(推定)
15時の健康チェックの時には元気いっぱいだった子供なんですが、17時くらいにフラフラになりながら事務局に来ました。
スタッフの一人が医務室に連れて行って熱を測ったらなんと38.7度!!
医務室のスタッフと相談の上近くの病院へ連れて行ったのですが、この上がり方はインフルエンザの疑いが濃厚だけれど、12時間以上たたないと正確な結果が出ないんですね。。。
で、親御さんと連絡を取り、先生に相談してマスクを2重にして、他の子への感染を最小限に抑えながらバスに乗せて帰って来たのでした。
なんともかわいそうではありますが、致し方のないことですね。
皆さんも年末年始にかけて、インフルエンザや風邪に罹らないように注意してくださいね。

では。
今年はけんづるにとっていつもと違う特別な一年になりました。
みなさんとの出逢い。そして交流。
どれもこれもが大切な宝物です。
来る2010年も、宝物がいっぱい増えますように。
皆さんにとって素敵な年になりますように。
願いを込めて除夜の鐘を聴こうと思います。
よいお年を!!

あら。なんだか今週も年末勝手に短縮スペシャルになっちゃったかな。。。
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【けんづるココロの小窓vol.29】 [用務員室~小窓付~]

皆さんおはようございます。今日もウコンが手放せないけんづるです。


先週もコメントありがとうございます。

あうたん。
そうそう。
年々時間がたつのが加速してますね。
特に今年はいろいろと激動の年でした。
イベントも盛りだくさんでしたしね。
クリスマスの飾り付けを本物の木で出来るなんてうらやましい。
家も庭に植えようかな。。。
掃除は家族で協力してくださいね。



猫兄さま。
いつも含蓄のある言葉ありがとうございます。
そうですね。
1年は人生の何分かの1ですもんね。
ものすごく腑に落ちました。
仕事納めの一週間。
綺麗に片付きますように。
ご自宅も綺麗に片付きますように。
って、あうたんとこもそうだけど、奥様がしっかりしてるから大丈夫ですね。


ちさとんしゃん。
うんうん。心の埃払って埃を取り戻す。年末はいい機会ですね。
この一年、づるにとっても本当に激動の年でした。
ここで、裏庭で、ミクで。
いろんな人と知り合えたのはすごく貴重なことですね。
宝物の一年ですね。
けんづるからも。
ありがとうございます!!




ということで、今週の本文です。


 この時期多いのは、何といっても忘年会。
づるの忘年会withアルコールは、11日、18日、22日、28日。
多いのか少ないのか分かりませんが、この時期は肝臓がすくみあがります。。。

そんな中ではありますが、やっぱりスケジュールの合い間を縫ってクリスマスプレゼントを探して。
買物に出かけてしまうんですよね。。。

ってことで、お米の国系某大型おもちゃ店に行ってきました。
何年ぶりかなぁ。。。。ってくらいですが(爆)
店内はクリスマス一色。
クリスマスブーツ(お菓子の入ったアレです。)から始まって、キャラものやパーティー用品などなど。
で、店内見ながら思ったこと。
価格設定のすごさ。

うむむ。。。高い!
しかし、買えない金額ではない。
どうしよう。
ええい、買っちゃえ!!

って思わせる価格設定なんですね。
しかも、TV番組連動商品の品数の豊富なこと。
けんづるが子供の頃とは比べ物にならないくらい。
こりゃ、ぜったい両親+その両親(じじばばですね)が一つずつ買ってプレゼントにするんだよ。
それを狙ってるんだよ。。。
なんて考えちゃいました。

そして、買物に来てる両親の姿。
真剣な面持ちで選んでるんですよね。
その輪の中にけんづるも入ってるんですが。。。
今や国民的行事。しかも子供の情報交換で格差が気になる時代。
困った困った。。。

まあ、売る側の戦略にハマってるのは悔しいけど、祭りに乗り遅れるのも悔しい。
そんなところでしょうか。。。
と、ステレオタイプな感想をひとりごちてみる今日この頃です。


とは言うものの、家族がみんな幸せな顔になる。
そんな日があることはとても素敵なことなんですよね。
皆さんも幸せなクリスマスを!!
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【けんづるココロの小窓vol.28】 [用務員室~小窓付~]

みなさんおはようございます。

今年も残すところあと半月。
光陰矢のごとし。
何も出来ないまま年を越してしまいそうなけんづるです。


先週もコメントありがとうございました。

けんづる。(いきなり自分かいっ)
いやぁ。って。。。
思いっきり漏らしてるやん。わいだんへのレス。。。
日曜日に学園覗いてないのが白日の下に曝されてなんだか恥ずかしいですね。
反省しなさい!!
はい。わかりました。。。


おいちゃん。
認知症って、当事者(本人や家族)と、周囲の認識がかなりずれてる。っていうのが分かりました。
貴重な体験談ありがとうございます。
重い話ですが、ちゃんと受け止めてこその認知症サポーター!だと肝に銘じるいい機会を頂きました。
ありがとうございます。
そして、お母様を大切にしてくださいね。
もちろんご自身もね!!


まおたん。
一般論ででも、語ってくれることが嬉しいですよ。
支えあうって、言葉には出てくるんだけど、実践が難しい。
こちらが支えてるつもりでも、相手の望みと違うことであれば、「邪魔」になりかねないしね。
だけど、まずは「ココロ」が伝わるよう、誠意をもってぶつかってみることが必要かもしれませんね。
飾らず。気取らず。肩肘張らず。。。
そこから何かが見える気がしています。


しえすたん。
うん。かりんとまんじゅうホントにおいしかったです♪
ただの饅頭とは違いますよ。
お金払ったでしょ?(違

認知症の自覚。してない訳では無いようです。
認めたくないだけなんだそうです。
「まだボケてない!」って言いたくなるけど本人は認識してるんでしょうね。きっと。
「認めたくないココロ」を感じ取ること。
そこからサポートが始まるんでしょうね。。。

で。
づるはまめかなぁ???
そんなこと無いと思うけど(爆)
まぁ。
無関心が一番の障壁っていうのは仕事でも一緒ですね。
無関心にならないように。意識しなくとも感心が持てる人間になりたいですね。


ダルぴぃ。
うん。
「どこかおかしい」と感じつつ不安と戦ってる人に、これまで接してきて傷つけたかも知れないと思うとドキッとしますよね。
づるもこれからは。。。って思いましたよ。
気づいたときに、過去を反省し、次から改める。
この姿勢は大切ですよね。

「治る病気」になるかどうかは分からないけれど、今認知症と戦ってる人たちと一緒になって生きる力を身に付けなきゃ。なんて思ったのですが。
意識し続けるのって難しい。
意識しなくても出来るようになるにはまだまだ修行が足りません。。。


ちさとんしゃん。
そうですよね。
相手を「病人として」見るのではなく、「人として」あたりまえに接すること。
とても大切な基本ですよね。
気持ちが通じることを大切にしていきたいと思います。




ってことで今週の本文です。

つい先日。わがJAも大掃除がありました。
蛍光灯も全部拭いて。
地下の食堂(といってもドラマに出てくるようなしゃれた社員食堂ではありません。弁当食べるだけの部屋。。。)きれいにして。
倉庫片付けて。
がけんづるが所属するチームの分担。
いやぁ。一年でたまる汚れ、ゴミってすごいですね。
蛍光灯拭く雑巾はあっという間に汚れ、食堂には途中まで使った調味料のビンが大量に。。。。
そして、倉庫には廃棄する書類の山々また山。。。
ペーパーレス社会って何?って感じです。
10年保存とか、5年保存などなど、書類の保管年数がまちまちなので、いちいち確認しなきゃいけないし。
書類は重いし。
結構な重労働でした。

でも、片付けた後の成果を見るのはいいですね。
ジムショの汚れとともに、ココロの汚れも綺麗になった感じ。とは使い古された言い回しですが。。。
まだ年変わってないのに清々しく新年を迎えた気分です。

これで年末までいい気分で仕事できるなぁ。なんて思わせて大晦日まで仕事させるのが上層部の狙いだったりして。。。

そうなると、問題なのが我が家の大掃除。
週末を使って少しずつやらないといけないのですが、これがなかなか。。。
掃除が苦手なけんづるは、まず何でもかんでも捨ててしまうところからはじめます。
毎年やってるのに、捨てるものが一向に減らない。
というか、年々捨てるものが増えてる気もする。。。
去年の自分はなぜこれを捨てなかったのか?と思うようなものもたくさん出てきます。
でも、きっと去年の自分より多くのコトが見えるようになったんだと思うようにしてます。
そうしないと、考えてばかりで片付けが一向に進まないし。。。

あっ!洗車もしなきゃ。
洗っても代わり映えしないKeiですが、大切な相棒です♪
寿命が近づきつつある気もしますが、まだまだ元気。
これだけは捨てられないなぁ。。。
新しいのを買う金がないからって訳じゃないんだからねっ(本当はそうなんですが。。。)
いつまでも使い倒したい。そんなかわいいヤツです。


ってなことで、今年も大掃除。がんばらなきゃな。
そして、家もクルマも。
そして、自分も綺麗な状態に戻したいと思います(爆)
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【けんづるココロの小窓vol.27】 [用務員室~小窓付~]

皆さんおはようございます。

肉ネタ卒業。でも肉は離れてくれないけんづるです。

先週、ついにリレー企画完結編まで発表されましたね。
ジェットコースターのような展開でどきどきでしたねぇ。
今後のあとがきやコメントブレイク(「あの人」みたいなブレイクでは無いと思いますが。。。)も楽しみですね。ふふ。

先週もコメントありがとうございました。


餡兄さま。
annは猫。
笑っちゃいけませんが、笑わせていただきました。
それはさておき。
はい。しえすたんに抱きしめられに行きましたよ(違
そうそう。しえすたんのおかげで群馬は知名度抜群。
知事表彰モノですね。


ちさとんしゃん。
おぎのや関連ネタありがとうございます。
おぎのや本店は、松井田妙義ICですね。

って、大変な目に遭われたのですね。
ぶつけられ方もひどいですが、
おねーちゃんが飲酒というのも。。。

まぁ、奥様ともども身体被害がなかったのが不幸中の幸いでしたね。。。


しえすたん。
いえいえ。群馬の魅力を充分に伝え切れませんでしたが、本当に会えて良かった。
頂いた「かりんとまんじゅう」めちゃくちゃ美味しかったです!!
ありがとうございました。
今度は、ゆっくり会いたいですねぇ!!


まおたん。
四万温泉の近くの青い湖って、「奥四万湖」ですかね?
何かと話題の「ダム」湖ですね。
群馬は山が多くて、景観もよく、温泉も良いのでもっともっと人気が出てもよさそうなのです。
お土産品は重いのが多いけど。
忘れたら、痴呆の心配なんかせずに、また行けばいいのです。




ってことで、今週の本文です。
12月に入り、師走の慌しさがただよう今日この頃ですが、
皆さんが忙しい時期はづるは仕事が激減してしまいます。
なんだか申し訳ない気分になるくらい、世間の慌しさについていけません。
が、この時期に忙しい時期のための準備をしたり、数少ない余裕のある人を見つけては旅行に誘います。

そんな時期ではありますが、
わがJAで「認知症サポーター研修」がありました。
なんでも、「地域貢献活動」の一環とのことで、全職員を対象として4班に分けて実施されました。
けんづるが出席したのはその最終班
さすがに講師の方もお疲れ気味?ではありましたが、一生懸命講義してくれました。

で、認知症サポーター。
サポーターって言っても大したことではなく、
認知症について知ること。
それによって、「さりげなく」そうであろう人や、認知症であることがはっきりしてる人およびその家族を支えるんだそうです。
で、研修を受けるとサポーターの証である「オレンジバンド」が支給されます。
身に着けてる人、いるんだろうか?と思いつつ現在装着中。
実物を見たい方は桑名に来てください(違
ちなみにこれ、厚生労働省の「認知症を知り地域をつくる」キャンペーン
認知症サポーター100万人キャラバンという国の事業ともリンクしてるんですねぇ。

認知症がどんなものか。云々はここでは詳しく書きませんが、基本的にはぱっと見で分かるものではないということ。
そして、症状には現在の医学では治療できない部分と、周囲の心配りで改善できる部分とがあるんですね。
で、今回の研修では、認知症の概要および改善のための手助けについて説明を受け、ロープレをし、最後にビデオを見る。と、こういう構成でした。

認知症そのものは、誰にでもおこり得る症状であるということ。
患者本人もどこかおかしいと自覚しているということ。
強要や不安をあおるような言動は慎むこと。
患者本人の尊厳を守ること。
。。。。
などなど、「なるほどね。」とか、「そりゃそうでしょ。」とか思うところもあり、なかなかためになったなぁ。と思いました。
が、しかし。

実際の生活の中で認知症の人を特定するのって難しくないですか?
そして、近所で「あそこのおじいさん、最近様子がおかしいね。」ってなったときに、徘徊しないように、近所中で気をつけてあげるコトって出来るのでしょうか?
ビデオでは、小学生の子供が、おじいちゃんに声かけてたけど、今そんな風に声かけ出来る環境にあるのでしょうか?

確かに大切なことなんですが。
その前提条件に無理がありそうな気がしてしまいました。。。

だって。
今の時代、お客さんが小銭ごちゃごちゃ探ったあとに一万円出して。
それに対して店員が「細かいの出して。いっぱいあるでしょ?」なんて言わないし。
小銭をここに空けて。って現金受けの皿に出させるなんて、農協でも出来ません。(ぇ

まぁ。
接する相手が誰であろうと特別扱いせず、みんなに対して心配りできればいいのです。
そして、普段から地域の人とコミュニケーションをとってしか成り立ちえないJAとしては「認知症?」な疑いのある(と書くのも不適切な表現ですが)人がいたら、そっとサポートしつつ、地域の皆さんと見守る場を提供するのです。というか、殊更に強調しなくてもそういう場であったはずなんですが。。。

というわけで、ためになった反面、政策の限界をみて釈然としなかったり、普段の自分の所属する組織の存在意義を考え直したり。
今一度考えるきっかけを作ってくれた研修でした。

しかし、ビデオの和菓子屋の店員さん。
演技とはいえ「悪い例」の極端な無愛想さ加減、何とかならんもんかなぁ。。。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【けんづるココロの小窓vol.26】 [用務員室~小窓付~]

皆さんおはようございます。お肉の感謝祭。けんづるで麩。
肉ネタも尽きてきましたが、贅肉は尽きることがありません。。。

先週予告しましたリレー連載。
ますます続きが気になりますね。
けんづるあてにコメントいただいた皆様。ありがとうございました。
とリレー連載盛り上がりたいところですが。。。

先週もコメントありがとうございました。

しえすたん。
珍しく一番乗り?
海苔に乗ってますねぇ。
プロレスは、ホント最近見なくなりましたねぇ。
アックスボンバーとかウェスタンラリアットとか地獄突きとか。。。
懐かしい技を思い出してしまいました。
本文にも触れていただきありがとうございました。
やっぱり何かあったときの初動って大切ですね。

テンカウント終わって降チン。。。いや、校長って何かするのでしょうか???
どちらでもいいけど(をい


Zん。
けんづるはまったく大変じゃなかったんですけどね。。。
叱咤下さる方は本当に大切にしたいですね。
雨降って地固まるではありませんが、その後の対応で、とても重要なパートナーになりうるってこと、よくありますよね。

新しい展開。Zんも含め、みんなで参加して盛り上がっていけると楽しいですね!


まおたん。
ははは。しれっと予告編だしちゃいました。
連携というか、場の勢いというか。。。。
成り行きでしたね(ぇ
皆さんには楽しんで頂けたでしょうか???
これをきっかけに今後の活動がより活発になると楽しいですね。


ちさとんしゃん。
混油はまったく恐ろしいですよね。
エンジンから白煙が。。。とかなったら、普通ビビリますよね。
実情は。
ちさとんしゃんのおっしゃるとおり。
次のSSで、軽油の発注伝票と入荷実績が違ってたという。。。
更なる混乱が別のところで発生してたらしいです。
タンクローリーの運転手さん、とんでもなく責任感じてるでしょうね。。。
つくづく確認って大事ですよね。
とくに慣れた業務においては初心忘るべからずで臨まないといけませんね。


ってことで、今週の本文です。

先週、年金受給者の皆さんと一泊旅行に行ってきました。

行き先は、群馬。
そう、あのしえすたんが熱い血を注いで観光客誘致活動を展開している、群馬です。

群馬といえば、かかあ天下とからっ風が有名で、寒いイメージがありましたが、この2日間は小春日和。
最高の天気に恵まれました。

初日は、午前中走りまくって、白樺湖でランチ。
平日ということもあってか、静かでした。。。
一時の賑わいはどこへ。って感じです。
スキーシーズンになったらまた賑わうのでしょうか?ちと心配です。
まぁ、ここは群馬じゃないからいいけどね。と、しえすたんの悪魔の囁きが聞こえてきそうです。

昼食後は、軽井沢を抜けて、浅間山麓の「鬼押出」見学。
うっすら雪化粧の浅間山。綺麗でした。
鬼押出のごつごつ感といい対比です。
写真好きにはたまらないんだろうなぁ。。。
天気も良くて、足腰に不安を抱える年金受給者の皆さんものんびり見学してました。

そして、その後はまたまた軽井沢を経由して、碓氷峠を越えて、磯部温泉へ。
途中の横川駅は、釜飯で有名ですね。元祖駅弁です。おぎのやです。
でも、おぎのやって長野県のがいっぱい店あって、いっぱい売れてるんですよね。
がんばれ群馬!!

たそがれ時の妙義山のシルエットは美しいですね。。。

そして、磯部温泉ホテル磯部ガーデンホテルに到着。
予定よりずいぶん遅れたけれど、ここでしえすたんと逢うことができました!!
榛名湖のイルミネーションの設営で、一日外に居て、疲れただろうに。寒かったろうに。。。
笑顔で出迎えてくれました。
ホント、いいオトコです。
しかも、到着時のホテルの人との打ち合わせにまでつき合わせてしまい、直接関係ないホテルの人と名刺交換までさせちゃった。。。
ごめんね。
つかの間の逢瀬(?)のあと、宴会で元気なお年寄りのお手伝いをして、夜が更けていきました。
ここのホテル、すごいですよ。
舌切り雀のお宿。
の割に、すごく大きい!
そして、からくり人形が舌切り雀の物語を演じる「サイボットショー」で宿泊客を楽しませてくれます。
草津や伊香保、万座、四万などなど知名度の高い温泉地があるため、色んなことをしてがんばらないといけないそうですが、
それがなくてもお湯や、中庭だけでも満足度高いのになぁ。。。
そうそう。ここのお湯は「美人の湯」「美肌の湯」といわれ、つるつるお肌になれますよ。
興味のある方は是非お越しください。
年金受給者の女性の方たちも、「肌がすべすべになった!」と太鼓判押してくれてますよ。

翌朝は、下仁田ねぎが豊作なところを眺めながら、下仁田こんにゃくのお店へ。
刺身こんにゃくうまいですよ~!!
そして、妙義神社参拝。石段を160段登らなきゃいけない。。。はずですが、今年の台風で本殿が壊滅的な打撃を受けたので、途中の旧本殿をお参り。ここは権現さんなので綺麗に彩色してあって、みなさん、綺麗やなぁ。と言いながら参拝。
足腰弱い人にはちときついですが、いい神社ですよ。
後ろに聳える妙義山も堂々とした威容を誇ってて、素敵です。

その後は長野に入り、小諸の城跡「懐古園」を見学し、佐久でお昼を食べて山越えで諏訪に入って桑名に帰ってきました。
やっぱり、ちょっと遠くて少々疲れたけれど。
群馬っていいところですよ!!
と声を大にして叫びます。

お湯よし。
景色よし。
食べ物よし。
下仁田ネギなんて、見た目はずんぐりしてて格好良くはないのに甘くて、生でも食べられちゃうくらい。
こんにゃくも、てんぷらにして食べるといつもと違った食感が楽しいし。
水沢うどんもあるし、きのこも美味しいし。
しえすたんが肥えるのも納得!です。

そして、何よりも人が良い!
ご存知の方も多いと思いますが、「かかあ天下」はもともと、「うちのかかあは天下一」なんですから。
そんな風に言われたら頑張っちゃいますよね。
かくして、群馬の人は夫婦仲睦まじく厳しい冬を乗り越えてきたそうです。

だから、しえすたん。
「日本一認知度の低い県」なんて嘆かずに、これからも前向きに頑張っていきましょうね!!
少なくとも、学園では認知度高いですからね!

なんだか、しえすたんスペシャルっぽくなっちゃいましたが。
皆さんは郷土に誇りを持ってますか?
けんづるも彼のように郷土を愛し、誇りに思えるよう、地元のこともっと知ろうと思いました。
nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【けんづるココロの小窓vol.25】  [用務員室~小窓付~]

皆さんおはようございます。
宅配しようとした脂肪が消化不良起こしてる?けんづるです。

今週は25回の節目ということで、最後に重大発表があります。
途中で飽きても最後まで読んでくださいね。
さて。
先週はおでんネタということで、いつもに増して多くのコメントをいただきありがとうございます。

Zん。
おでんが家で食べられない理由って。。。
大根アレルギーの人がいる?
理由は気になりますが、
おでんに限らず、鍋物が美味しい季節ですね。
そして。
仕事と家事。
段取りが重要なのは本当に一緒ですね。
こんなところで仕事が出来ないのばれちゃった。。。


あうたん。
おでんもお酒も美味しい季節。
またみんなでうまい酒呑みたいですね!!


鈍器ぃたん。まおたん。
奇遇にも同じようなタイミングでおでん。
しかし、二人とも慣れてますねぇ。
見習って立派な花嫁目指します(ぇ


猫兄さま。
そうなんです。
おでん煮ながら「原点やなぁ」ってしみじみ思いました。
そんなこと考えてボーっとしてるから時間過ぎちゃうんですよね。。。


いれちん。
君の言うとおりどっかから脂肪お裾分けされたみたい。
どうも最近腹回りが。。。
おでん缶ねぇ。
美味しいんだろうか???
レポ待ってますね。

ダルぴぃ。
確かにおでんねたの食いつきいいですよね。
自分で投げかけておいてびびってるのは秘密です。
ダルぴぃは、会社の出汁持ち帰って具を煮るだけで出来ちゃいますね。(違
コンビニおでんの出汁の話、聞いたことあります。一箇所に集めて食べ比べたいなぁ。。。
あと、中部エリアだけ味噌もあるとか。
違ったかな???


再びまおたん。
まおたんのおでんは甘いんですね。
甘いのは食べたこと無いなぁ。。。
みんなの作ったおでん食べ比べたいなぁ。
そんな企画もいいかも。


まりもち。
おひさしぶりです!!
まりもちの料理の話。久しぶりに読んだ気が。。。
ちくわぶって味がしみるとすごく美味しくなりますね!!
黒はんぺんも美味しいですよね。
初めて見たときはびっくりしましたが。。。
ゆで卵の殻むき。一度試してみますね。情報ありがとう!!


ちさとんしゃん。
黒はんぺん大人買い。。。すごすぎです!!
発泡スチロールの件。
そこまで買ったら静岡じゃなくてもくれる気がします。。。
使用後の発泡スチロール箱でメダカを買ってみましょう。(ぇ


しえすたん。
そうですよね。主婦は大変なんですよね。
そうそう。少しでも手伝いしなきゃだめですよね。
カレーおでんにトマトおでん。
おでんもしんかしてますよね~。
群馬でも何か考えてみたらどうでしょう?
と振り逃げしておきます。




ってことで、今週の本文です。

お恥ずかしい報告ですが。
先日、JAのSSで混油事故がありました。
どうやら、タンクローリーの作業員さんが地下タンクに油を入れるときに、よそのスタンドに運ぶ軽油を誤ってJAのスタンドのガソリンタンクに入れてしまったようです。
確認作業を怠ったために起こった事故ですね。

担当者、担当課長はお詫びに走り回って大変な一週間でした。
こういうときの対応って大事なんですよね。
ということで、トラブルの対応が全職員に配布されました。
幸か不幸か、づるのところには電話かかってこなかったんですが。

代車の手配や、タクシー代負担、もちろん修理代。
何よりも痛いのは、積み重ねてきた信用に傷がつくことです。
ちょっとした不注意による大きな代償ですね。。。

ただ、不幸中の幸い?日曜日に給油した分約240台ほぼ全ての車の特定が出来たそうです。
JAならではというか、給油に来るほとんどの方がJAの組合員もしくは取引会社。
つまり、顔が分かるんですね。
さらに、当日勤務していたスタッフが、伝票の時間と給油機の番号で、「この時間のこの伝票は〇〇さんだ。」
って見当がついたらしく、こちらから連絡を取って対応できたということです。
ホッとしたと同時に、アルバイト君やパートさん含めてきちんと仕事してるなぁ。って感心してしまいました。
まぁ、その前に日ごろの作業の確認を怠ってはいけないんですけどね。。。
ということで、
自分の仕事ぶりを振り返るいい機会になりました。といっては被害に遭われた方に申し訳ないのですが。。。


あ。そうそう。
軽自動車の燃料は軽油じゃありませんからね。
と、冗談のような説明をしなければならないお客様がまだまだいらっしゃるとか。
皆さんもセルフで給油するときは気をつけてくださいね。


。。。。。ということで、今週はいつも以上に本文短めでしたが、
ここで重大発表です!!
と引っ張ると、「やっと連載終了か。」と喜びの声が聞こえてきそうですが。

今週、ついにあの企画がスタートします。
「あの企画って何?」と思われたあなた。大好きです。ハグします。
いらない?あ。そですか。。。

説明は要らないと思いますが、「あの企画」とは。
ここのところ兄さまとかTHんのところで話題になってる「リレー小説企画」です!!
ふふふ。楽しみですね!!
タイトルは。「テンカウント・リミット」
タイトル見ただけでワクワクしませんか?

では、今日は特別に、出だしの部分を紹介!!

----------------------
小粒ではあるがレーシーな外装をまとったフィアット500アバルトが、暮れも押し詰
まって混雑した12月の夕暮れの街を、ゆっくりと走っていた。
街中は、あちこちでクリスマスソングが流れ、イルミネーションが輝いている。
ホワイトボディにお決まりのレッドライン、フロントノーズには、これまたお決まり
のサソリがその存在感をアピールしている。
そのアバルトのハンドルを握っているのは・・・
----------------------

これ読んだら、「猫兄さんのいつもの【車のある風景】じゃん。」と思うかもしれませんが。
ここから先がすごいんです!きっと。

ということで、みなさん。今週も楽しい一週間にしましょうね!!
あ。そうそう。執筆陣からの伝言を忘れてた。
「皆さん、楽しく読んでコメントどんどんお寄せくださいね。皆さんから頂いたコメントには、その場で返信できませんが、別の場で改めて発表したいと思っています。これも企画の一環なんですよね~。」とのことです。
また新しい何かが生まれそうですね!!
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【けんづるココロの小窓vol.24】 [用務員室~小窓付~]

みなさんおはようございます。

みんなに脂肪のお裾分け。した~い!!けんづるです。
みんなで脂肪を分かち合えればいいのに。。。


まずは、先日の豪雨。
和歌山県を中心に大きな被害にあわれましたね。
猫兄さまとまいっちは大丈夫そうだし、
はまちゃんちは絶対大丈夫だし。
取り敢えず一安心でございますが、
被害に遭われた皆様。心よりお見舞い申し上げます。

先週もたくさんのコメントありがとうございます。

Zん。
今でこそ、古き良き~などと語られますが、当時は便利さに憧れてたんですよね。。。
そして古いものを忘却の彼方に。。。
Zんは自然が好きだから、季節感に敏感なんですよね。見習いたいと思います。


あうたん。
やっぱり!
誰かがその食いつきを見せるだろうとは思いましたが、まさかこんなに早く!!
しかも。みつりんごたんまで。。。

湿地帯だと確かに逆の悩みですね。
うちは、大雨のときは全部下流に流れてくから浸水被害は殆どないです。
きっと悩みかたが間逆になってるんでしょうね。。。

で、うちの辺では「肥ツボ」のことは、「肥タゴ」とか「ドツボ」とか言います。


ちさとんしゃん。
そやそや。マンボ掘るにはユンボいるやんけ。われ。。。。
と思ったけど。

昔の人は全部手作業だったらしいです。
というわけで、
マンボ掘るにはユンボいらんねん。


猫兄さま。

残念。
ちさとんしゃんに先越されましたね。
で、調べてくださったんですね。フルーツマンボ(違
間歩が語源とは知りませんでした。。。
間歩は石見銀山とかにもありましたね。
言われてみれば繋がりあるかも。。。。


みつりんごたん。
てこねは人気高いですね。
お伊勢さんとあわせて是非!

まだ、ぽっかり穴が開いて。。。とかはないですが、
崩落の危険はありますね。
確かに、われわれの世代って自然保護とかに無頓着だったかも。。。
反省せねばなりませんね。


しえすたん。
相変わらずのやりたい放題ありがとうございます。
ちなみに二人合わせるとマンユン?ユンマン?
八ツ場ダム問題はどうしようもないですね。。。。


まおたん。
悲しい記憶ですね。。。。
子供の頃って結構残酷なんですよね。

まぁ、その経験をばねに?
やさしい大人になれたのですから良しとしましょうか。。。


いちごたん。
確かに、北海道では見ないだろうなぁ。。。
もともと大規模農業は美瑛とかのイメージ強いし。。。
マンボと聞いて踊りだしたくなる気持ちは分からないでもないですが。。。
人前では控えましょう(ぇ



ってことで、今週の本文です。

すっかりご無沙汰でしたが、久々に食べました。おでん。
ちょっと早いかな?とは思いましたが、やっぱり美味しい!!

思えば、ちくわ部のきっかけもZんの「好きなおでんの具は何ですか?」でしたね。
すごく懐かしい気もしますが、一年足らずの間にずいぶん変わったなぁと思っちゃいました。
自分も、取り巻く環境も。
すべてがスピード感溢れる展開で。
ついていくのがやっとでした。。。
まさか、このような場を頂いて毎週連載を持たせていただけるなんて思ってもいませんでした。。。

などと回顧録よろしく振り返ると最終回か?などと訝しがられるのでこの辺にしておいて。

けんづるの職場は、新型インフルエンザの家族感染で、熱が下がってから2日間は出勤停止のため、家事をすることになりましたが。。。
主婦って大変ですね。

としみじみ思ったけんづるの一日の記録です。。。
朝、一人で家にいて何もしないわけにもいかないので、
まずは洗濯して、その間に簡単に部屋片付けて、洗濯物干して、除湿機動かして。
せっかくだから掃除機もかけて玄関も掃いてね。綺麗になった。。。。かな?
時計を見ると11時。朝8時前から動いたので約3時間か。
午前はあっという間に過ぎ去りました。。。

ちょこっと用事でお出かけして、買物して家に戻ったのが14時半ごろ。
ここからがデキナイヤツの本領発揮。。。

鍋に水張って。
卵入れて。
火にかけて
こんにゃく切って。
大根切って。。。
この大根に手間取りますね。。。

沸騰したらこんにゃく&白滝結び入れて。
まだ大根の皮むいてます。。。

別の鍋に水張って火に架けて。
ここで11分経過。卵とこんにゃく&白滝結びを鍋からあげて。

やっと大根皮むけたぜ!!ってことで
大根に隠し包丁入れて。
面取りして。
って先に面取りしたほうがやりやすいじゃん。。。

おお。大根の鍋に米入れなきゃ。。。
よしよし。大根茹でるぞ!!

大根茹でてる間に卵の殻むいて。。。
あかん。茹でが足りんのか?薄皮が取れん。。。
あぁ。卵ぼろぼろや。。。。

卵むいたらはんぺん、ちくわ、ちくわ麩切って。
あ。そうそう。
三重県にもちくわ麩売ってました!!けぇたま。え?報告遅すぎ?スミマセン。。。

あぁ。大根の鍋ふきこぼれそう。火を弱めなきゃ。。。
ここまでで、1時間はかかってしまいました。。。

で、いよいよおでんの出汁つくり。
大きいお鍋に水張って。
昆布入れて火にかけて。
おうおう。沸騰する直前に昆布上げなきゃね。
で、面倒くさがりなのでだしの素入れて。砂糖と醤油いれて。

まだ、大根煮えんなぁ。。。
まずは、時間のかかるちくわ麩と、卵から行こう。
で、味しみにくそうな牛筋入れて、こんにゃくと白滝結び入れて。

大根そろそろいいね。
大根湯きりして鍋に入れ。
これで鍋いっぱいやん。。。
練り物とかまだぜんぜん入れてないやん。。。

仕方ない。鍋2つ目に突入だ!!
また出汁つくって。。。

味がさっきのと違う。。。

もういい。具を入れる!!
練り物は味もついてるし、そんなに時間かかんないもんね。
ってことで、イカ巻き、牛蒡天、餅巾着、うずら(卵)巻き、たこ坊入れて。

あかん。厚揚げがんもが入らん。はんぺんも。。。
ええい!厚揚げがんもは押し込んじゃえ。
はんぺんは柔らかいから最初の鍋のが煮込めたら、最後に入れよう。

って感じで煮込んで。
ふと時計見たらもう17時前。。。
時間たつのって本当に早いよね。。。

午後なんておでん作りしかしてないぢゃん。。。
この要領の悪さ。
誰かに鍛えてもらわんといかんですね。。。

結局、雨のため夕方までに洗濯物は乾かなかったけれど。
これに洗濯物取り込んで、畳んで、箪笥にしまって。ってやってるとどれだけ時間かかるんだろう?
そして、こんな大変なこと、毎日やったら倒れるよ~。
なにしろ、毎日の献立考えるだけでもキツイだろうなぁ。。。

本当に家事って大変。
けんづるみたいに段取りベタだと時間がまったく足らない。

お勤めしながら主婦のお仕事をこなしてらっしゃる皆様。
本当に毎日お疲れ様です。
そして、感謝してます。
その前に。
出来る事は、やっぱり率先してやらないといけないですね。。。

そして、家事も仕事も段取りよく要領よく。。。ですね。
デキルヤツへの道はまだまだ遠い。。。
nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【けんづるココロの小窓vol.23】  [用務員室~小窓付~]

皆さんおはようございます。体に実りの秋。けんづるです。

あぁ。熊みたいに冬眠したら燃やせるだろうか。。。

ってことで、不義理者にもかかわらず先週もコメントありがとうございます。

Zん。
勉強になりましたか?そういっていただけるとこっぱずかしいです。はは。
はい。あっちこっちでちょっと気になったしちゃうんです。
が、すぐ忘れてしまうんです。。。いかんいかん。
修学旅行で記憶に残ることって旅館での夜くらいしかないですよね。。。


ダルぴ。
福岡には筥崎宮もあるじゃないですか!!!

うんうん。わかります。神社の神域にある森はリラックス効果あると思います!
勉強してからお参りしなくても大丈夫ですよん。
一年の無事に感謝して、ありがとうございました。って言うだけで神様には届くもんです。きっと。
伊勢神宮。お越しの際は是非声かけてね!!


みつりんごたん。
FiveStarStory。わかりませんでした。。。
のでググってしまいました。
というのはおいといて。

伊勢神宮行ったこと無いですか。。。
びっくりしました。
隣の県なのに。。。
次回の帰省の際は是非お参りしてくださいね。


おいちゃん。
ナイス記憶力!!
次回のお伊勢産では手こね寿司と虎屋のういろうを是非。
あ、松阪牛でもいいですよ(ぇ
木の橋は、多分宇治橋ですね。先週新しいのが渡り初めになりましたよ。

蛤うろんは、近いですからまた食べにきてください。
アイス饅頭もね!!


いれてぃんく。
そんな祭りいらないなんて。。。
そういわれるとやりたくなっちゃうんだよね。。。

神様のゲームもあるんですね。。。
カプ〇ンさんなのね。。。

地元のことって、実はあんまり知らなかったりするんですよね。
機会があったら地元探索も面白いですね。

で、告知。ざっくりしすぎ。。。
15日は何時に動きだせて何時まで時間使えるのかなぁ?
内宮外宮両方みたいよね?内宮だけでもいいのかなぁ。。。
見たいもの食べたいもの教えてね。
ここでじゃなくていいから。。。
てか、ここだと進展遅いし。。。


まおたん。
小学校の修学旅行こっちだったんですね。
づるは逆に神戸に行きました。ポートピア見に。(古っ
多分、行ったのは内宮だと思いますよ。
一般的に伊勢神宮って言うと内宮のイメージだもん。
やっぱり修学旅行の思い出は、宿での出来事なんですねぇ。
ってZんへのレスとかぶってしまった。。。。

しえすたん。
三重県持ち上げすぎです。
心配しなくても、松阪牛ごちそうするほど稼いでないから。
群馬県知事の奢りってことでよろしくね。


ちさとんしゃん。
神宮つながり。ですよね。
何でもいいんです。落ち着ければ。
国立。行きましたよ~。ゼロックススーパーカップ見に。
あの雰囲気、独特ですよね。
また見に行けるよう。がんばれマリノス!!です。(ぇ




ということで本文です。

職場にメダカが来ました。唐突ですが。。。
今月下旬の市民農業祭(!)で使うため、部長が捕ってきたそうです。
ヒメダカではなく、クロメダカ。
でも、ヒメダカにしてもクロメダカにしてもいわゆる「雑種」で、クロメダカが日本古来の「純血種」な訳ではないそうです。。。

いらん豆知識はさておき、メダカって最近見ないし懐かしいなぁ。などと思いつつ朝晩に発泡スチロールの箱を覗き込んでおります。
そういえば、最近はメダカに限らず川で生き物捕ったりする子ども、見ないですよね。
今の子はやっぱりゲームしたり、塾や習い事で忙しいのかな。。。

いや、見ないのは子どもだけではありません。
昔はそこらへんの川にいっぱいいたサワガニや、ゼニガメ。
タガメやタイコウチ、ゲンゴロウにミズスマシ。
ヤゴやホタルも最近は希少価値。
魚もトンと見なくなりました。。。
おまけに水溜りのアメンボも少なくなった気がするなぁ。
それだけ自然が少なくなったのか。
それとも見つける目の余裕、ココロの余裕が無くなったのか。。。
寂しいことです。

家の前の生活用水もコンクリートのU字溝になり、蓋をされ、水の流れも見えなくなって、もちろん野菜洗ったりも出来なくなって。。。
以前は裏庭にサワガニも来てたし、アオダイショウがトノサマガエルを飲み込むのを見て足がすくんだり。
子どもながらに自然界の衝撃的な世界を垣間見た気がしてました。

自然を守ろうだとか、環境を大切に。とか、
口では言ってても、あんまり大切にしてこなかったから、寂しい環境になっちゃったのかな。。。
身の回りの自然を当たり前のように感じてたけど、すごく繊細なバランスの上に成り立ってる環境を壊してるんだろうか。。。
などと珍しく自省してしまいました。

ところで。
唐突ですが、皆さん「マンボ」ってご存知ですか?
ラテン音楽のマンボじゃないマンボ。
けんづるが住む地区にもマンボがあります。(ありました。が正解かも。。。)

ひょっとしたら、けんづるが住んでる地域限定のモノかも知れないので、少々説明を。
けんづるが住んでる地区に一番近い大きな川(農業用に水を引ける程度の川)は、山からの水が川床の下を流れてるので普段は水なし川になってるんです。
で、この伏流水を田んぼに引くために掘られたのがマンボ。
最近は灌漑もポンプや水路の発達?に頼るようになりましたが、横穴の地下水路を掘って田んぼまで水を通してたんです。

このマンボ、けんづるが小学生のころまでは、代働(だいどう)って言って持ち回りで掃除しながら保守してたように思うのですが、最近は用水路掃除や農道の草刈ばかりで、マンボの手入れしてないんじゃないかなぁ。。。とふと思い出しました。
マンボは、絶好の探検地で、よく探しにいったんだけど、今は塞がれちゃったのかなぁ。。。
こうやって、みんなの記憶から抜け落ちて。
環境に注意が払われなくなって。
荒れていく。。。。
などと突拍子も無い考えが頭をよぎってしまいました。

でも、こうやって自分たちの手で農地を守る、手づくりの用水が。
そしてその用水の保全のための手入れが人里の自然環境を守り、育てていたのは間違いないですね。
やっぱり便利さを求めて手作業をサボるのが良くないのかな。。。
発言したり、頭使う前に体動かさないと、環境は維持できないんですよね。。。

いつまで、今の環境が維持できるか。
自然環境が保たれるか。
結局は、そこに住む人の意識にかかってるんですよね。
けんづるもたまには地域のために汗流さないといけないな。
などと思う前に。
ダラ~っと過ごす日常の生活環境を改めねば。。。

それにしても、平日の昼間にメダカ捕りに行く部長って。。。。
うらやましい!!
nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【けんづるココロの小窓vol.22】  [用務員室~小窓付~]

皆さんおはようございます。行楽日和にすっかり脳みそをやられてしまった風情のけんづるです。


お詫びを少々。
すみません。その1。
前回のタイトルに余計なものがくっついてました。。。
ボケボケでした。ははは。

すみません。その2。
諸般事情により今回は頂いたコメントにレスできませんでした。
心苦しい限りですが、平に平にご容赦を。。。


ってことで、いきなり本文です。


22回目なので第2回いれちん祭りにしようかと思いましたが、
今回はプチ旅行記にしてみました。



先日、伊勢神宮に行ってきました。
外宮と内宮両方です。もちろん。

伊勢神宮というと、一般のイメージは内宮さんなんですが、
「伊勢神宮」の呼び名で表されるのは、内宮外宮に別宮などあわせて125の社の総称となるんです。
正式には、「皇大神宮(こうたいじんぐう)」= 内宮=ないくう「豊受大神宮(とようけだいじんぐう)」 外宮=げくう)
って呼ぶのです。
当然、それぞれのお社にそれぞれ違う神様が祀られてて、内宮には天照大御神、外宮には豊受大御神が祀られてます。
アマテラスさんはニッポンの始まりの神様で、色んな神話にも出てきてメジャーですよね。
で、トヨウケさんは、もともとアマテラスさんのお食事のお世話。食べ物をつかさどる神様です。
そこから、ものづくり、産業の神様となってます。
だから、農作物などの奉納は外宮に行うのが正式です。。。

などと説明臭いことばっかり書いても仕方ありませんね。すみません。

外宮は、内宮と違って静かな雰囲気。参拝者の数も桁違い。それも二桁くらい違うんじゃないかなぁ。。。
ですから、心を静かに落ち着かせて、ゆっくり回ることが出来ます。
ここで、気になることが。
別宮のひとつ・多賀宮に、豊受大御神荒御霊(とようけおおみかみのあらみたま)が祀られてるのです。
トヨウケさんは外宮にいるじゃん??なんだろね。な感じです。
さらには、風宮には2人の神様が祀られてる!へぇぇ。なんでだろ。
。。。日ごろちゃんと参ってないね。ってバレバレです。

でもそこはけんづる。深く悩みません。
外宮参拝のあとは、お約束どおり内宮へ。

内宮前の駐車場は満車!!すごい車の数です。
仕方なく市営の駐車場。。。も満車!!
結局河川敷の臨時駐車場に停めることになりました。

七五三なんですね。今。
ええのぅ。などと思いながら混み合うおはらい町を通って内宮を目指します。
ここでまた気になることが。
神宮の参道にあたるおはらい町に托鉢の小坊主。いや本物の坊さんが。
神社の参道に仏教の坊さん。
ダメじゃないけど、違和感ありませんか?

でも、ここも深く悩みません。
ずんずん進みます。

おおう。式年遷宮にむけて宇治橋が白いシートで覆われてました。今の時期ならではですね。

当然ながら人の多い内宮ですが、さすがの貫禄?です。外宮ほどではないにしても心は凜と引き締まるし、心静かにお参り出来ます。

帰り道に別宮行ったら。荒祭宮に天照坐大御神荒御霊が!
これはもしや豊受大御神荒御霊の内宮バージョン!!
しかも読みにくい!!!(あまてらしますすめおおみかみのあらみたま。)
なんてこったい!!です。
これは帰ったら調べなきゃ。と思った次第。
さらにさらに。風日祈宮にも2人の神様!しかも名前が外宮と同じ級長津彦命(しなつひこのみこと) 級長戸辺命(しなとべのみこと)だって。

宿題ふたつももらっちゃった。。。

で、ここでふと気づきました。
心静かになんて書きながら、全然穏やかに参拝してない。。。

いかんいかん。などと自分を戒め、おかげ横丁へ移動。
ここでおそばを頂いて(温とろろそば美味しかった~!!)
神恩太鼓の演奏聴いて(腹に響く音に感動!!)
赤福ぜんざい頂いて、帰りの渋滞につかまりながら帰ってきました。

新名神出来てから、東名阪の渋滞がひどくなってきたんですが、高速1000円化で休日の高速はひどいもんですね。
無料になったらと思うと恐ろしいことになりそうな気配です。
渋滞以外にも色々問題起こりそうだし。
大変だろうなぁ。。。。

ということで、宿題ですが、諸般事情によりかなり乱暴に端折ってます。

その1.荒御霊編
荒御霊は神様の厳格な部分、荘厳な部分らしいです。
罰もあてますが、ちゃんと祀ればものすごく守護してくださるらしいです。
ピッコロと神様のピッコロみたいなもんだと思ってたけんづるをお許しください。

その2.級長津彦命・級長戸辺命編
この2人の神様は、風や雨を掌る神様らしいです。
風雨は農業に大きな影響を与え、古来日本では農業がとても大切。
だから、この2人はかなりランクの高い神様だそうです。
そして、この2人は母息子なのか、姉弟なのか、兄妹なのか、夫婦なのかは諸説あるみたいです。
けんづる的には、夫婦仲睦まじい神様であって欲しいと思います。


みなさんも、ちょっと?時間ができたら、伊勢に足を運んでみてくださいね。
平成25年の式年遷宮にむけ、色んなところでお社を移す準備も見られますし、
色んなお社が見られて面白いですよ。
お金に余裕があれば、伊勢海老や松阪牛もありますし。

お金そんなにかけなくても松阪牛コロッケや赤福もあるし。

あぁ。三重県っていいところだなぁ。
特に湯の山温泉がね。
ってわが町自慢になってしまいそうです。反省反省。。。
nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

Fw: 【けんづるココロの小窓vol.21】 [用務員室~小窓付~]

皆さんおはようございます。お金はたまらないのに脂肪とストレスはいっぱい溜まるけんづるです。
え?ストレスは溜まらんやろ!?って?
はい。その通りです。

。。。気を取り直して。
今週もコメントいっぱいありがとうございます。

Zん。
健康的にエロいゼットンが野菜嫌いだった時期があったのは意外です。
とれたて野菜って本当に違いますよね。
野菜の鮮度も、やっぱり重要だと実感しますよね。
で、運動。。。
最近サボってるので、少しずつでも体動かします。ハイ。。。

あうたん。
そうそう。旬の野菜はやっぱり美味しいのです。
生産者の努力や物流の発達のおかげで、年中美味しいものが食べられますが、食べ物と季節の関係は分かんなくなりますね。。。
旬という言葉も死語になってしまうのでしょうか。。。

おいちゃん。
野菜嫌いだとは。さすが肉食男子(ぇ
どうせぇとはもう言いません。
でも、大根にも白菜にもキャベツにもモヤシにも、ちゃんとした味の主張はあるんですよ。
一度しっかり味わってみてくださいね。
いつも味のあるコメント、ありがとうございます。


いれちん。
深読みしすぎです!
とはいえ、何の話をしてても関連付けられる想像力と問題意識の高さは抜群ですね。
と、11回に続いて褒め殺してみようかな。ふふ。
この調子で、どんどんデキルヤツになってください!!


ちさとんしゃん。
焼き肉の食べ方がリズミカルなんですね。(ぇ
で、しんれんさいよりちんげんさいですか。。。
じゃぁ、mixiの日記甜菜しましょうよ!!
サイズについては現物を見ていないので、褒めようがありません。
お会いできるときには、是非見せてください(違


まおたん。
牡蠣で代用。ってむしろ贅沢ですね。
そう、果樹には表年と裏年が結構はっきりしてるものが多いみたいですね。
干し柿かぁ。
最近は吊るしてる家も少ないですね。
あぁ。古きよき時代。。。


みつりんごたん。
虫が食わない野菜は、本当に危険な訳ではないと思いますが、人体への影響は「0」ではないでしょうね。。。
一部の農家さんは、自家消費用には薬を極力使わないのを育ててるんですよね。
形が悪いのと、大量に作れないので市場に出せないんですって。。。
旬のものを旬にいただくのは、いいですよね。季節感も味わえるし。


やぎ座ん。
おぉ!Aコープ!!ですね。
産直は、結構いろんなJAがやってて、道の駅とかにもお店出してますよね。
旅行中に買って帰る人も多いです。
お土産が野菜。。。
産直の問題は、出荷が安定しないこと。
出荷を一日遅らせると、野菜も傷んじゃうんですね。。。
料理の腕は。頂いたことがないの推測なんですが。
謙遜してるでしょ?
そうでなかったら。。。つな缶の料理教室にどうぞ!!


しえすたん。
いつになく早い登場ですね。
どっちなんだと言いながらのやりたい放題。
本当にエロいんだから。。。
しかも強引に不二子藤男ですか。。。
群馬も野菜美味しいですよね。
嬬恋レタス。下寝たネギ。。。
そして、肉ばかり食うからサイズが。。。
いや。褒めてないですから(ぇ
ってことで、今週の原稿当番頑張ってくださいね。


QTろちん。
何年前でしたっけね。あの震災。。。
アメリカのオーガニック熱って結構すごいですよね。
オーガニック専門のスーパー見に行きましたよ。
アメリカでもこんなに気にしてるんだ。結構な値段だよねぇ。
と思ったのを想い出しました。
いいですねぇ。ファーマーズマーケット。
アメリカでやると何だかかっこよく感じるのは田舎モノだからですね。。。
根菜のロースト。スープ。作って写真アップしてください。是非!
ダンナさんに作らせるのもいいかも?
あと、野菜モチーフのジュエリーとか。
え?もう作ってる?
。。。失礼しました~。
ところで。
NYって近くに農家ありましたっけ?農業のイメージがわかない。。。


猫兄さま。
えぇぇぇえっ!年取ると野菜食べたくなるんですか?
肉より魚。はよく聞きますが。。。
野菜も鮮度が命!
そして、丸かじりはいいですよね。
づるもキャベツの葉っぱむしって食べるの好きです。
しかし。茄子がまま。。。
しえすたんが降臨しましたね?
最後にさりげなく泉州自慢するあたり、郷土愛ですねぇ。


あづさいちごたん。

プランター菜園。収穫楽しみですね。
本当は畑がいいんだろうけど、街中ではなかなかできないですもんね。

柿1個は本当に侘び寂びの世界ですよ。もの悲しい空気が漂って。。。
でも、柿10個も食べたら相当体冷えるから。気をつけましょう。
うちの柿は種無しでも富有でもない無名の柿ですが、来年は表のはずですから。
思う存分食べにきてくださいね。
花梨酒。咽喉に良くて美味しくて。最高です!
出来たのを是非。(ぇ




。。。。ってことで、今週の本文です。

皆さんの職場でもインフルエンザ流行ってますか?
わが職場でも、家族が感染した。という話が出て、該当職員は自宅待機という状態が出てきています。
そして、ついに本人が感染。という事態が発生し、緊張が高まっています。

このインフルエンザ流行騒動。傾向を見てると、地域限定の現象があるんです。
桑名のほぼ中央を東西に流れる町屋川という川があるんですが、その川の北側に感染者が集中してるんです。
面白い。と言っては不謹慎ですが、人の流れと関係あるのかもなぁ。なんて感じてます。
どちらかというと、川の南側は古くからの集落が中心で道も狭いところが多く、古い集落。
対して北側は、大きな通りや国道、そして新興住宅地が多い、新しい町。
会社勤めの人口が多いのは北側だと推測されます。
そして、桑名の人が最も多く通勤する先は、名古屋。
名古屋で菌をもらってきた親に接する子どもから広まったのかな。。。
っていうのも乱暴な論理ですが、案外当たってるのでは。と睨んでいます。

皆さんの中でも、多くの方は大都市圏にお勤めだと思います。
症状がさほど重くないせいか、それとも予防が習慣化しているからか、騒がれ方も落ち着いてきていますが、罹らないに越したことはありません。気をつけてくださいね。


この例に限らず、川って本当に境目だなぁ。と感じます。
川を境に町の様子も、話し言葉も違うことって結構あるんですよね。
特に桑名の場合、長良川という大きな分断河川があるため、同じ市でも、南北で言葉が違うんです。
名古屋弁に近い北側と伊勢言葉に近い南側。
風土も違うようです。お互い、「川向こう」「川こっち」などと言って、ちょっとしたライバル意識があるみたい。

今でこそ、いくつも橋が架けられて、さほどの労もなく行き来できますが、昔は渡るのが大変だったろうなぁ。
そして、昔っから川の向こうとこっちで睨みあって。。。ってことがあったのかもしれません。
同じ町でも。もっと小さい地区でもそういうことってあるのかもしれませんね。
ちょっとしたモノ、コトで風土が変わる。
当たり前といえば当たり前なんだろうけど、今更ながら実感しました。

そういえば。
職場でもフロアが違えば空気が違う。
パーテーションのこっちと向こうで雰囲気が違う。
通路のあっちとこっちで目つきが違う。

企業や組織でも一緒のことが言えるかも。。。
お~怖っ。
nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog
前の10件 | - 用務員室~小窓付~ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。