SSブログ

【けんづるココロの小窓vol.4】 [用務員室~小窓付~]

みなさん。おはようございます。週末は楽しめましたか?

相変わらず多忙なふりをして、職務怠慢ぢゃねぇの?と疑いのまなざしを集めているけんづるです。
そんなに見つめられると。。。
っといけません。ここは牛舎や裏庭ではありませんでした。。。。

先週も、旅に関する想い出や、想像。故郷に馳せる想い。旅から人生に想いを馳せ。。。
いろんな「想い」をいただきました。ありがとうございます。

そして。新発見。
けんづる、行先の風景や、詳しいこと。ほとんど書いてないんです。
それでも、皆さんそれぞれに心の風景を思い浮かべ、コメントを下さってるんです。
そして、行きたい!とまで言ってくださる方も。。。
皆さんの想像力の豊かさ。感受性の鋭さ。
すごく励みに、そして刺激になりました。
こういう言葉のやり取りって、すごく素敵な経験ですね。


さて。。。

皆さんの初調理の経験って、何歳ぐらいでしょうか?


先日、同居しております姪っ子(小学校4年生)がチャーハンを作ってくれました。
普段は、いうことも聞かずダラダラしてる小生意気な小娘ですが、
いつの間にかこんなことも出来るようになったんだ。。。などと妙に感心してしまいました。
そして、昔のことを思い出してしまいました。そういや、けんづるの初調理も確か4年生だったなぁ。。。


ウチは、両親が共働きで、いつも帰りが遅かったのです。
それでも幼少の頃は、叔父叔母家族もおり、大家族状態だったので、不自由は感じなかったのですが、
何年かするうちに叔父叔母も引っ越してしまい、けんづるが小学校4年生のころは日中に家事をできる大人がいなくなってしまいました。

そのため、母が早く帰って夕食をしてくれてたのですが、ある日急用で、帰りが遅くなってしまいました。。。
腹を空かせたけんづると、妹は、3人で鼻をたらしながら「おなか空いた~。」と母の帰りを待っていましたが、
誰が言い出したのか、待てないからカレー作ろう!!ということになりました。

野菜切って、炒めて。肉はないので、シーチ〇ン入れて。
ルーは、ヒデキ、カンゲキ!のりんごと蜂蜜がとろり溶けてるヤツを入れて。
作ってる間に母から電話が。電話に出たのは妹Aです。確か。

母「遅くなってごめんね。夕食は?」

妹「うん。カレー作っとる。」

母「ふーん。じゃあもうすぐ帰るでな~。」

と言う会話が終わり、ご飯食べ終わった頃に母が帰宅。
食卓を見て

母「あれ!!カレー作ったん?」

妹「そやって言うたやん。」

母「盆カレーやと思っとった。。。」。

みんなで大笑いしました。。。
でも、よくよく考えてみたら、4年生のけんづるはともかく、妹Aは2年生。妹Bは年長さんです。
ようやったな。妹!!って感じです。


今は、一人っ子も多く、兄弟姉妹で一緒に何かする。ってこともなかなか難しいですが、
兄弟姉妹がいなくても、友達同士とかでもいいから、何か作るって大切だと思います。
こういう経験を通じて、協力しあうことの楽しさ、大切さなんかを学んで大人になっていくんだなぁ。。。ってしみじみ感じました。
nice!(0)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 11

044 ichigo

今週も心温まるお話をありなとなつ!

いちごも初調理はその歳の頃に作ったカレーだった気が。

もっと印象に残ってるのは、さらに小さい時期から作っていたホットプレートでのホットケーキ。薄めに溶いて薄いパンケーキ状に作って家族に振る舞うのがとっても楽しかった。

それ以外にも、姉弟で力を合わせたり、一人で背伸びして色々やったことって結構強く記憶として残ってるな、と思った次第です。

はじめてのおつかいとか。
一晩のお留守番とか。

姫ももう少し大きくなったら・・・と思うと、先がものすごく楽しみです。


ちょす。
by 044 ichigo (2009-06-29 06:40) 

A.U.

ぢるちん

今週も朝から心温まりました。
少し穏やかに仕事に、同僚に、部下に接することが
出来そうな月曜日になりました。お陰様で。(^^)

週末に溜め込んだ肉体的疲労はウィークデーに取り去り
週末に綺麗さっぱり流しておいた精神的疲労を溜めます。

しかし凄い週末でしたねぇ。
なんか一週間くらいの出来事が一気に通り過ぎたような
二日間でした。今日も大阪を満喫する二人と、夜には
はまちゃんさんを囲む夕べの会(仮称)があります。

ささ、今週も張り切っていきましょう!!
by A.U. (2009-06-29 08:34) 

ぴんぽん

ふふふ。
づるちんのエッセーは一つのジャンルとして
定着しつつあるようですな?

うちのちびっこたちは、お皿洗いならやったことあります。
割らないかどうかとヒヤヒヤしたものの、
実際の洗い上がりは母親より上手というオチつき。

ほんとーにあっというまに成長するもんですねえ。

あたしゃー成長するどころか裏庭すらサボってますがね。ニヤリ
by ぴんぽん (2009-06-29 17:34) 

061 CSの語り

にひひひ。
づるたん、あっちこっちで遊んでいるのに、ちゃんと連載
書いちゃってるじゃないの。相変わらず、すげー!

はじめての料理。小学校の時、授業で
作ったことのない「オムレツ」が、見本写真と同じようにできて、
先生から、みんなから「すげー!」と褒められたことを
思い出しました。

思えばあの時が人生で一番輝いていたかも?
そう、そんなんが一番かいと突っ込んでください。(笑)

でもね、今でも作れる料理のひとつが
「オムレツ」なんですよね。

ま、あの時のように良い形でできたことが
一切ないのが間抜ですが(笑)

今回は、みんなで作るカレー。
雰囲気でていましたね~。
しかも、おいしそうでした。

なんでしょ、この感覚。
優しい気分になれる、心地良い感覚に浸れる、
この感じ。づるたんが発表した、
母の日の思いも背景にあるのかな?

とにかく、来週が楽しみですね。

by 061 CSの語り (2009-06-29 22:26) 

026 Old Y

づるたん。

ありがとう、優しい気持ちになれました!

昨夜から何か棘みたいなものが引っかかっていたんですが
洗い流されたようです。

やっぱりけんじくんはすごい奴ですね!!
心穏やかに眠れそうです・・・。

by 026 Old Y (2009-06-29 23:31) 

032_oyasan @ まおたん。

づるたん おそ米で ごめんね

あったかい話ありがとう。
すごいねぇ 自分のため 妹のため カレーに初挑戦だなんて^^

最初の料理 ぜんぜん覚えてない。
ただ、まちがいなく 家庭科の調理実習だと思う。
その前に 家で予習のため 母と一緒につくったんじゃないかなぁ・・

そんな うっすらの記憶がありますっ
あったかい あったかい気持ちで 梅雨の午後、みんな笑顔で!!!
by 032_oyasan @ まおたん。 (2009-07-01 13:00) 

つな

パクっとな! 料理の話は食いつかな。

初めての料理かぁ...いくつぐらいだろう?
うちの姉は妹の操縦をこころえてたので
「お腹すいたなぁ」「言ったほうが作るんだよ」
ってなかんじで、冷蔵庫にあるもんを適当に
炒めたりとかして、なぜか妹のあたしが作ってました。

外のことは姉、家のことは妹って分担だったから
今でも外でぽぉ~とお任せ状態なんだね。
ありがと 三重のお兄ちゃん!って怒られそw
お任せっぱなしで、楽しい旅でしたよ

by つな (2009-07-03 13:55) 

065 じん

カレーか。。w
初調理いい思い出ですね。
兄弟でがんばったのですね。
どんな味がしましたか。

初めての料理は「目玉焼き」か
「インスタントラーメン」で、
3年生ぐらいだったでしょうか。
そこに「炒り卵」が加わりました。

いつだったか妹と二時間かけてカレーを作りました。
黙ってみていた母はえらかったなーと今は思います。


by 065 じん (2009-07-05 01:14) 

とくべぇ

今日の夕飯はカレーでした。子供3人(7歳と5歳と2歳)も手伝ってましたが、ニンジンを切る手つきが心もとない。見ている方が冷や冷や。2歳の息子はジャガイモの皮を散らかしてるだけでした・・・。

ニンジンもジャガイモも大きさはマチマチでしたが、とても美味しくいただきました。


by とくべぇ (2009-07-05 01:41) 

さに

調理でもなんでも、兄弟でやると楽しいでしょうね。
初調理は覚えてないけれど、「腹が減った。何か作れ!」と言う育ちざかりの兄弟に簡単なものを作って(作らされて?)たなぁと思いだしました。
お手伝い好きな娘は、ゆで卵のからむき、卵をわる、ハンバーグの形作り、餃子の具を包む、米をとぐ、野菜を切る、食器を洗う。いろんなことをやってくれます。
興味のあるときにいろんなことをさせよう、と思うのですが時間と心に余裕がないと難しい…。
by さに (2009-07-06 00:02) 

002Z

いまから少し遅めの昼ご飯を食べます。

カレーにしよう!

色んなカレーが好きですが、チキンの入っているカレーが好きです。
あまり辛いのは、顔から汗が止まらなくなるので困ります。

あっ鍋がグツグツいいはじめたぁー!


by 002Z (2009-07-12 15:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。