SSブログ

拝啓CSの語り様 9通目oyasan [30男達のブン通信]

 前回、計画行政について、ぼくはグチャグチャにしたのに、流石うまくまとめてくれてありがとう。さらに観光も熱い! そういう話、聞きたかったよ。
 それにしても、しえすたん。手紙なのに色々と暴露話したねー。こらぁ><

【この手紙以外に見せられない文通をしています。見せてもいい部分も多い(真剣に主張とか。)けど、一部は大人のマナーとしてヒ・ミ・ツ ( '∇^*)^☆うふっ♪ さて、どんな想像するかな?・爆】

 裏方なので観光が嫌いだなんて…。だけど、子どもさんのために観光(お出かけ?)。優しいお父さん。それでもって、しっかり観察してるし^^

しえすたん語録↓
(1)『自分たちの都合で計画を作って、自分たちの都合で計画を実行して、誰にも邪魔されない計画を実行するのが初志貫徹であり、それ以外は全部アリバイ作り』
(2)『住民が参加しているからですね。で、言った人たちにも責任を取ってもらいます。だから、参加しやすい仕組みを作らないといけない。でも、自分たちのことですから、やっぱり関心度は高いわけ』
(3)『自立しているといわれますが、本来自分たちでできることは自分たちでやったほうがいいのかもしれません。しかし、気をつけないといけないのは、「善意の行動」を忘れないということ』
(4)『やる・できるということで話をすれば、できるようになります。』
(5)『ホスピタリティ(おもてなし)をちゃんと受けられる場所に行きたい。しえすたの観光は、まさに「おもてなしを受けに行く」ということ』
(6)『観光っていうのは、生活に絶対必要なものではありません。不景気になれば、一番先に削られる場所ですね。でも、せっかく人生一回きりということで、みな旅行とか、観光の機会を無駄にしたくない』
(7)『最後は人の勝負になるんじゃなかろうかと思います。「ああ、またあの人に会いたい」それが観光の目指すところ』

 しえすたんの言葉、ほんと味わい深いよねぇ。

 役所って何、公務員って何っていつも思うけど、観光行政は実は役所の中ではもっとも役所らしさとは遠い部門だって認識しています。
 杓子定規にいかないし。事前に稟議を回して、決裁をとって…と本来の動きをやると進まないことが多い。だから、多くは観光協会とか、●●実行委員会という組織を使って動いてるけど、活動の中心は実は役所だったりする。
 そんな不思議なことが多いけど、観光については公平とか平等とか、営利とか、役所の仕事に馴染みにくいものを誤魔化し、ごまかしやってる自治体って多いよねぇ。

 ということで、観光に長くいると外の部署へ回った時に内部手続きとかで苦労したって話をよく聞きます。だから、お気をつけて。
 でも、今のしえすたんの役所的でない遣り方、真似できないけど好きですよ。

 では、役所的な部署はどんな感じだろう。
 ってことで、先々週のお約束。窓口業務へ話をつなげます。つながった、繋がった、ツナ買った?わーい(^0^)

 窓口業務、ほんと苦情多いよね。接遇研修してるのに。
 そうそう新人研修の時はマナー講師に色々叩きこまれたよ。まず「電話の時は名乗る」とか(笑)。それで帰ってすぐ率先したけど、こんな初歩的なことすらデキナイ&シナイで役所は回っていたんですよねぇ。ちなみに8年前。

 直接窓口業務をしたのは市民税課のとき。税金の申告相談を受けたり、賦課の苦情を受けたり、税証明を発行したり。
 でも、正直なところ、これらは本業ではないんよね。税の部署にとっては
 課税資料(給与の源泉徴収表とか年金資料とか)の収集・処理や計算が中心
 しかも、システムが10年以上も遅れている古いもので、合併による人口増加でひぃひぃ言っているうえに、毎年のように変わる税の内容に対応させるのがシステム業者じゃなく僕ら。計算をみたりエラーを探したり…。
 今いる人間を効率的・機能的に使って、早く正確に処理するのがシステムだと思うけど、どうもそうなってなくて。いつ爆弾が爆発するか不安いっぱい…。

 おっとシステムへの愚痴が手紙の目的じゃなかった

 何が言いたいのかというと、しえすたんも知ってのとおり、役所の仕事は市民の相手を直接するのが一番の仕事ではないってこと。窓口はオマケ。
 究極のサービス業である行政ですが、仕事はサービスの提供が主ではなく、提供するサービスの管理運営が主なんですよねー。

 だから、おそらく生じるんよ。サービスが悪いって気持ちが…お客様である市民に。実際はお客じゃないから。

 たとえば、窓口に税証明などを取りに来られたても、みんななかなか出ない。特に、うちの場合は証明窓口担当係があって、その人たちが最初に出るみたいな感じになってたから(過度の分業意識?)。その係の人たちが電話とか別の応対をしていても、窓口へ出ない…。
 窓口へ出るのがめんどくさい。そして自分の仕事の時間が取られるのが鬱陶しい。そんな意識がなかったかというとウソだけど(窓口ないと残業時間減るなぁって思ってたもん)

 ただ、格好つけるわけじゃないけど、ボクは意識的に係は違うけどできるだけ窓口へ出るようにしてた。実はじーっと座ってるのがキライ、苦手で。あと、人がいるとイライラするってのも。
 ちなみにカウンターから遠いところに自席があるのに、なぜ僕が先に出るん?と、職場の中へは疑問・不満持ってたなぁ。
 そういう不満が伝わるのか、トラブルにも。まぁ、税金取られるってだけで苦情言われる部署だから、致し方ない部分も多いけど。

 そういえば異動直前も、ちょっとしたことで相手のスイッチが入って課長に謝らせてしまったなぁ。息子さんの税金の質問に親が代わりに来て、働いてないとか、そんな話をしたのかなあ覚えてないけど。まぁ、失敗ばっかりしてましたね。特に相手がスイッチ入ると受けて立とうとしてしまう口調になって…。流せないんだよねぇ、なかなか。

 そうそう、1月10日に合併で異動したのね、税務経験ゼロなのに市民税課へ
 その1ヵ月後には確定申告のお手伝いが始まる。しかも賦課業務は会社からの給与報告がバンバン届いて既に本格化している、そんな戦場のような時期に。
 だけど、窓口的にはそんな税金のこと何にも分かってないような人も、専門家のように並んで相談受けて、確定申告書の作成を手伝うわけですよ。

 もうねぇ、ハッタリ!「男は度胸」。
 一応一ヶ月で典型的なもの(年金、給与+医療費控除みたいなもん)は応対できるようにしたけど、ちょっとイレギュラーなのがくると、書類の確認がいりますとか言いながら裏へ行ったり、隣の人に聞いたり。実際はハラハラ。
 いい迷惑だったと思いますよ、同じ係の人も相談に来たお客様も。
 だから、「なんでこんなに時間がかかるの~~~~~~~っ」て苦情を言って帰る人もいました。お礼を言われることもあるけど、もちろん。たとえば、配偶者が所得50万円だと配偶者控除取れないんだけど、配偶者特別控除は取れるのね。で、それを忘れて、後で電話してもう一度来てもらって、それでもお礼を言われたり。間違ったのボクなのに。いろんなお客様がいます。

 だけどね、相手はプロって思って来ている人には精一杯調べながらやっている気持ちは伝わらない。みんな心は忙しいからね。
 しえすたんも異動した最初はそうだろうけど、慣れてないと分からないし、自分が担当していないことは分からない。
 しかも、間違ったことを伝えるのは公務員の特質からできないって思っているから、担当がいないと回答しない。

 そう、まさにニーズとサービスが合致していないんよね、窓口業務。

 じゃぁ、どうすれば一番いいのか。おそらく、窓口対応になれた派遣会社に委託に出すのが一番応対も上手だし、同じ人がずーっと作業するからレベルもあがって、窓口のサービスは改善します!! しかも、正規職員でなくなるから経費も浮く。これ、間違いなし。
 正規職員は内部管理にだけ従事し、鬱陶しい窓口に出なくていいから業務も効率化!?
 これって、ほんとにいいんだろうか? じゃぁ僕らの存在感って何って思うけど、結局そんなもんかもしれないねぇ。

 さて、そんなこんなで今週もすっきりしないけど、お題へ行きます。「影響を受けた人」
 これまた難しい、内面を揺さぶるようなお題ですね。

 家族とうまくいってないことは知ってるだろうけど、もちろん両親の影響も受けてる。あと、好きになった人の影響も。いろいろ教わったし、いろいろ傷つけたし。

 まぁ、人間嫌いの寂しがりや。
 そんな中でボクの人格形成に大きく影響を与えてくれたのは、小学校の先生たち。1年生のM先生は優しく包んでくれた。2年生のM先生はoyasanの名前をくれた。
 そして、3年生のY先生と4年生のF先生は、真面目な性格のボクに、しっかり芯をくれた。
 特に3年生のY先生、1年間厳しかった。
 小学校の記憶かなり薄れていて、3年生の時もどうだったかなぁって思い出せないけど、卒業式のとき、背が前から3番目(6年間ずっと一緒)、一番目と二番目はやんちゃな悪戯っこ。子どもらしく、落ち着きがない。
 だから先生は1番目の子、ぼく、2番目の子と間にボクを座らせたみたい。
 ただ、流されるまま、期待に応えず(期待を知らず?)、がさついてしまった。誰々さん泣いてるとか、そんなレベルだけど。だけど、厳粛な式が台無し。式が終わった後、大いに叱られた。
 そのことだけは今でも覚えてる。期待されてたんだなってこと、応えられなかったんだなってこと、そして、お兄さんお姉さんたちの節目を汚したんだなってこと。
 こんな感じで、厳しいけど、愛情も持って指導され、だんだんと自分は自分と割り切る、しっかりする、真面目にする、そんな今の自分の基礎ができてきた気がします。

 あと、4年生のF先生は最初のテストで100点に0点をつけてきた。だから最初のテストみて愕然としたのを覚えている。0点だったか1,2問間違えてたかわからないけど、ぱっとみてひどい点。
 だけど、そうやって価値観変えたり、見方を変えたりすることを教えてくれたり、そもそも青年海外協力隊に参加するなど活動的な女性の先生で、先生の作る学級新聞は読むだけでもすごかった。
 この先生、妹の担任にもなって、今でも親は年賀状やりとりしてるはず。
 そうそう、うちの親は、ぼくすら年賀状だしてないのに、今も各担任に年賀状出している、そんな人です。

 以上、心を表現しきれてないから校長にまだ取り繕ってる、本音で書けてないと言われそうですが、今週はここまで。

 次回は同じお題を返しますね。色んな師匠がいるのはメールで聞いてますが「影響を受けた人」でお願いします。



(以下、さらに余談です) もはや手紙ではない(笑)5

 さて、前々回は「離合」という言葉にたくさんの食いつきありがとう。方言だったんですね。しかも九州。いつか方言を取り上げて…。何がコメの肥料になるのかわからないなぁと思いながら楽しませてもらいました。一人旅の理由もいろいろありますよね。だけど、ヂルたんのいう二人旅(ハグ付き)が裏山鹿ぁ。

 そして前回もたくさんのコメありがとう。
 オルディさま、膚の相性大事ですね。どこかで香の相性という記事も見ましたが感覚って大事。明日奥様がうらやむハグしましょう(爆)。
 ちさとんはいつも深いなぁ。人の欠点って大きく見えてしまうし、逆に自分の欠点は隠そうと思ったりマイナスに見すぎたりしちゃうし。「100-1」の答えというか考え方、自分なりに身につけるね。
 旗゜やん。先に米サンキュ。福沢諭吉のような有名でないけど、お題の答えといえるかな?
 ダルたん、お誕生日おめでとー。テツコ発見☆ さらにステキになったお祝いに、鉄道の旅でも。東京で駅弁食べて過ごすだけだったりしてw

 まだまだ、みんなの好きなまちとか旅の話題も募集っ。好きな駅弁でもいいよ。ちなみに「はやとの風」に乗って食べた九州駅弁No.1「百年の旅物語かれい川」は百年の時代を感じさせてくれて、うまかばい。 032_oyasan@まおたん
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 4

061 CSの語り

まいど!
しえすただす♪

ショーユーこと!っていうの?こういう時(どういう時?

9通目かぁ、時間が経つのが早すぎる(笑)

ところで、年末年始もこの文通やんの?(ぇ

そうすっと、結構たいへんだーねー(笑)

降旗校長にでばってもらいたいな~なぁんて(^_^)

ん?なんの話だっけ(笑)

今回も、文字制限があるなか、色々豊富な話題♪

内容自体のレスは来週やるとして、おやさんはたまに、「やるんよ」なんて方言でるちゃっけぇ、よかろうもん!byダルちゃん

自分をだすには、影響受けた人のことを思い出すのが一番やね(^_^)

で、育った地域の文化、食、水、気温、風景等々…。
相変わらず、まとまらん(笑)ほいじゃ、また来週!
by 061 CSの語り (2009-11-28 07:37) 

045 ch-k ってゆーかC★ちさとでーっす(笑)

> 一部は大人のマナーとしてヒ・ミ・ツ ( '∇^*)^☆うふっ♪ 
> さて、どんな想像するかな?・爆
  ↑
これとか、


> つながった、繋がった、ツナ買った?わーい(^0^)
  ↑
これって、

『地球温暖化対策』なんだよね? そうだよね?

さて、『地球温暖化対策』って言葉が出てきたところで、今度は、それに対する『お役所仕事』的対応ってのがどんなものなのか、考えてみた。

第1に、『地球温暖化』とは何かを調査し、定義づけるための特別チームを編成しなければならないと考え、そのチームの規模やメンバーの人選がどのようにあるべきかを検討するための特別組織を編成し、さらにそのチームの規模やメンバーの人選がどのようにあるべきかを検討するための叩き台をどのように策定するかを議論しようとして、その議論に加わるメンバーの人選について検討し……、と、イチイチはかどらないんだろうな、などと考えた。

役所には、何事かアクションを起こす以前に、いろいろと、先々、面倒ごとがなるべく起きないように、ヘマしても直接誰かの責任にならないように、ありとあらゆる可能性を検討し、対策をたてるスペシャリストが存在し、実際にアクションを起こすことよりも、そっちの方が重要だと思われていて、本人たちを含めた役所全体でもそう思っているんだよね?

ちがう?

ちがわないと思うな。彼らにとっての「仕事」とは、机に向かっていることと、会議室で席についていることと、キッカリ12時に昼食を摂ること。それだけ。それらが最優先。他の一切は仕事のジャマ。窓口対応とか、電話対応とか、現場での住民対応とか、もろもろの一切はジャマ。

だよね。

by 045 ch-k ってゆーかC★ちさとでーっす(笑) (2009-11-29 21:52) 

032_oyasan@まおたん

しえすたん いつもながら 米ありがと。
年末年始?26日の僕で文通今年は終わりですかねぇ。
裏の文通も28日が限界ですし^^
でもでも、28日に ぢるたんが書いて、リレー小説が続くような気がします。
って、ハードルあげましたか?(笑


ちさとん
12時の食事大事ですっ
きっかり17時15分に帰ることも大事です(オイ

基本的に自分たちが大事で、あとの諸々は邪魔って考え
けっこうまかり通ってますよ。
よくない傾向ですね・・・。
10年近く役所にいると そまりたくないことでも染まっちゃうの・・・
by 032_oyasan@まおたん (2009-12-01 23:17) 

014けんづる

窓口業務は。。。
役所に限らず、どこでも神経とがらせてるのかも。。。

時間のかかるお客様とかだとあからさまにイライラする担当者とか。
「チッ」みたいな感じの担当者とか。
だから講師がいつまでも商売続けられるのかも(ぇ


影響を受けた人。といえば、
urafuriメンバー!ミクシィコミュメンバー!学園の生徒会の皆さん!!ですよ。
この一年足らずの間に人生ガラッと変わったんだもの。
ほんとにみんなありがとー!!って感じで麩。

なぜ校長と書かないかというと。
実は。烏賊略(をい
by 014けんづる (2009-12-03 10:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。