SSブログ

【けんづるココロの小窓vol.23】  [用務員室~小窓付~]

皆さんおはようございます。体に実りの秋。けんづるです。

あぁ。熊みたいに冬眠したら燃やせるだろうか。。。

ってことで、不義理者にもかかわらず先週もコメントありがとうございます。

Zん。
勉強になりましたか?そういっていただけるとこっぱずかしいです。はは。
はい。あっちこっちでちょっと気になったしちゃうんです。
が、すぐ忘れてしまうんです。。。いかんいかん。
修学旅行で記憶に残ることって旅館での夜くらいしかないですよね。。。


ダルぴ。
福岡には筥崎宮もあるじゃないですか!!!

うんうん。わかります。神社の神域にある森はリラックス効果あると思います!
勉強してからお参りしなくても大丈夫ですよん。
一年の無事に感謝して、ありがとうございました。って言うだけで神様には届くもんです。きっと。
伊勢神宮。お越しの際は是非声かけてね!!


みつりんごたん。
FiveStarStory。わかりませんでした。。。
のでググってしまいました。
というのはおいといて。

伊勢神宮行ったこと無いですか。。。
びっくりしました。
隣の県なのに。。。
次回の帰省の際は是非お参りしてくださいね。


おいちゃん。
ナイス記憶力!!
次回のお伊勢産では手こね寿司と虎屋のういろうを是非。
あ、松阪牛でもいいですよ(ぇ
木の橋は、多分宇治橋ですね。先週新しいのが渡り初めになりましたよ。

蛤うろんは、近いですからまた食べにきてください。
アイス饅頭もね!!


いれてぃんく。
そんな祭りいらないなんて。。。
そういわれるとやりたくなっちゃうんだよね。。。

神様のゲームもあるんですね。。。
カプ〇ンさんなのね。。。

地元のことって、実はあんまり知らなかったりするんですよね。
機会があったら地元探索も面白いですね。

で、告知。ざっくりしすぎ。。。
15日は何時に動きだせて何時まで時間使えるのかなぁ?
内宮外宮両方みたいよね?内宮だけでもいいのかなぁ。。。
見たいもの食べたいもの教えてね。
ここでじゃなくていいから。。。
てか、ここだと進展遅いし。。。


まおたん。
小学校の修学旅行こっちだったんですね。
づるは逆に神戸に行きました。ポートピア見に。(古っ
多分、行ったのは内宮だと思いますよ。
一般的に伊勢神宮って言うと内宮のイメージだもん。
やっぱり修学旅行の思い出は、宿での出来事なんですねぇ。
ってZんへのレスとかぶってしまった。。。。

しえすたん。
三重県持ち上げすぎです。
心配しなくても、松阪牛ごちそうするほど稼いでないから。
群馬県知事の奢りってことでよろしくね。


ちさとんしゃん。
神宮つながり。ですよね。
何でもいいんです。落ち着ければ。
国立。行きましたよ~。ゼロックススーパーカップ見に。
あの雰囲気、独特ですよね。
また見に行けるよう。がんばれマリノス!!です。(ぇ




ということで本文です。

職場にメダカが来ました。唐突ですが。。。
今月下旬の市民農業祭(!)で使うため、部長が捕ってきたそうです。
ヒメダカではなく、クロメダカ。
でも、ヒメダカにしてもクロメダカにしてもいわゆる「雑種」で、クロメダカが日本古来の「純血種」な訳ではないそうです。。。

いらん豆知識はさておき、メダカって最近見ないし懐かしいなぁ。などと思いつつ朝晩に発泡スチロールの箱を覗き込んでおります。
そういえば、最近はメダカに限らず川で生き物捕ったりする子ども、見ないですよね。
今の子はやっぱりゲームしたり、塾や習い事で忙しいのかな。。。

いや、見ないのは子どもだけではありません。
昔はそこらへんの川にいっぱいいたサワガニや、ゼニガメ。
タガメやタイコウチ、ゲンゴロウにミズスマシ。
ヤゴやホタルも最近は希少価値。
魚もトンと見なくなりました。。。
おまけに水溜りのアメンボも少なくなった気がするなぁ。
それだけ自然が少なくなったのか。
それとも見つける目の余裕、ココロの余裕が無くなったのか。。。
寂しいことです。

家の前の生活用水もコンクリートのU字溝になり、蓋をされ、水の流れも見えなくなって、もちろん野菜洗ったりも出来なくなって。。。
以前は裏庭にサワガニも来てたし、アオダイショウがトノサマガエルを飲み込むのを見て足がすくんだり。
子どもながらに自然界の衝撃的な世界を垣間見た気がしてました。

自然を守ろうだとか、環境を大切に。とか、
口では言ってても、あんまり大切にしてこなかったから、寂しい環境になっちゃったのかな。。。
身の回りの自然を当たり前のように感じてたけど、すごく繊細なバランスの上に成り立ってる環境を壊してるんだろうか。。。
などと珍しく自省してしまいました。

ところで。
唐突ですが、皆さん「マンボ」ってご存知ですか?
ラテン音楽のマンボじゃないマンボ。
けんづるが住む地区にもマンボがあります。(ありました。が正解かも。。。)

ひょっとしたら、けんづるが住んでる地域限定のモノかも知れないので、少々説明を。
けんづるが住んでる地区に一番近い大きな川(農業用に水を引ける程度の川)は、山からの水が川床の下を流れてるので普段は水なし川になってるんです。
で、この伏流水を田んぼに引くために掘られたのがマンボ。
最近は灌漑もポンプや水路の発達?に頼るようになりましたが、横穴の地下水路を掘って田んぼまで水を通してたんです。

このマンボ、けんづるが小学生のころまでは、代働(だいどう)って言って持ち回りで掃除しながら保守してたように思うのですが、最近は用水路掃除や農道の草刈ばかりで、マンボの手入れしてないんじゃないかなぁ。。。とふと思い出しました。
マンボは、絶好の探検地で、よく探しにいったんだけど、今は塞がれちゃったのかなぁ。。。
こうやって、みんなの記憶から抜け落ちて。
環境に注意が払われなくなって。
荒れていく。。。。
などと突拍子も無い考えが頭をよぎってしまいました。

でも、こうやって自分たちの手で農地を守る、手づくりの用水が。
そしてその用水の保全のための手入れが人里の自然環境を守り、育てていたのは間違いないですね。
やっぱり便利さを求めて手作業をサボるのが良くないのかな。。。
発言したり、頭使う前に体動かさないと、環境は維持できないんですよね。。。

いつまで、今の環境が維持できるか。
自然環境が保たれるか。
結局は、そこに住む人の意識にかかってるんですよね。
けんづるもたまには地域のために汗流さないといけないな。
などと思う前に。
ダラ~っと過ごす日常の生活環境を改めねば。。。

それにしても、平日の昼間にメダカ捕りに行く部長って。。。。
うらやましい!!
nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 8

002Z

マンボは初めて聞きました。
そうやって忘れ去られていくものも多いのでしょうね。

子供の頃は東京の団地に住んでいましたが、荒川の河川敷が遊び場だったこともあり、バッタを捕まえたり、釣りをしたりもよくしましたよ!

でも、大人になってからの方が山や海に行っているなぁ…
最近は食べ物に季節感が少なくなってきましたが、山や海には季節感がまだまだ残っていますので。

来週も楽しみにしていますね。
by 002Z (2009-11-09 06:39) 

A.U.

マンボウ!
そうそう、腸の唐揚げが旨くてねぇ・・
え?違うの?

あはは、マンボってしりまへんでしたわ。
わての地域は元湿地帯(旧大和川流域地帯)なので
水が多くて困ることがあっても水がなくて困ることは
ないと言うところでした。勿論回りは一面田んぼ。

マンボはなかったけど、コエツボ(わてらの地域では
ノツボって呼んでたなぁ・・・)はいっぱいありましたで!
by A.U. (2009-11-09 08:36) 

045 ch-k ってゆーかC★ちさとでーっす(笑)

マンボ? 知りまへんなー。
ユンボなら知っとるんやけどなー。

そやけど、あれやろ?

マンボ掘るにはユンボ、いるやろ?
な、そやろ?

by 045 ch-k ってゆーかC★ちさとでーっす(笑) (2009-11-09 11:01) 

015 猫目

マンボ・・・知らんど。(^^;;)
ユンボやったら・・・あ、関東の河内のおっさんに先に言われてもてるがな。

で、何語なん、マンボ?

http://dagashido.arriveatonce.co.jp/bara/gums/1A10501.htm
おー、これかぁ!?(違

http://www.geocities.jp/shimizuke1955/373manbo.html
これやな?
by 015 猫目 (2009-11-09 20:40) 

047 みつりんご

あー、手コネ寿司久しぶりに食べたい。

マンボってあの平ぺったくて、でっかいお魚。
って、すでにauさんに書かれてる^^;

本題(ぉぃ

>マンボは、絶好の探検地で、よく探しにいったんだけど、今は塞がれちゃったのかなぁ。。。
>こうやって、みんなの記憶から抜け落ちて。
>環境に注意が払われなくなって。
>荒れていく。。。。

そしてある日突然ぽっかり穴が空いて大事になってみんなが思い出すってパターンですかね?

ある意味、ぢゅるとか僕とかの世代が育った間が、一番自然を壊して来た歴史かもしれないと思ってみたり。
by 047 みつりんご (2009-11-09 20:52) 

061  CSの語り

マンボ…。

猫目師匠ありがとうございます(笑)
マンボがなにかわかりました(爆)

ぼくのなまえは~マンボ~♪
ぼくのなまえは~ユンボ~♪

ふたりあわせて~♪
ヤンマーだ~♪
き~み~とぼくと~で~♪
ヤンマ~だ~♪(違

ううん、ヤンバダム問題どうしよう(やりたい放題


by 061 CSの語り (2009-11-12 22:53) 

032_oyasan@まおたん

カナートがマンボのことかぁ。
って、カナートも地理や世界史とかの授業での言葉の記憶しかないけど。

メダカ、たしかにいないねぇ。学校にいくといっぱいいるのかなぁ。川のなかだし。

うーん なんでも え○ちに見えるぞ・・。oyasanやばいw

そういえば、昔ザリガニを捕って(といっても神戸じゃなく、母の田舎でですけど。) 家で飼ってたら、たくさん卵をうんで、それが自慢で友だちとかに言っていたら、だれかに根こそぎ殺されました・・・。
 めだかから そんな悲しい記憶がよみがえったけど
 田舎って雰囲気だいすきですっ
by 032_oyasan@まおたん (2009-11-13 21:02) 

044 ichigo

北海道はもともと水田文化ではないので余計かもしれないし、
そもそも住んでたのが農業をやってる土地ではないので知らないだけかもしれないけれど。

はじめて聞いたなぁ。マンボ。

踊りだしたくなりますた(ぇ


メダカも飼ってる人は見たことないし。
グッピーならたくさんいたけど。

所変われば文化は変わりますなぅ。


ちょす。
by 044 ichigo (2009-11-14 07:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。