SSブログ

《白旗新聞》ある経理マネージャーのひとりごと【接待ばか2】 045 ちさと(ch-k) [校内新聞]

この男を放っておいてはダメ。危険すぎる。企業から金銭ほかの特別な利益の供与を受けることを主たる目的として「情報」を最大限に利用しようと企業への接近を試みる一部の特殊な株主さんたちの鼻先にエサをぶら下げてるようなものだ、とまでは言わないが、とにかく臭いものにはフタ…じゃなくてモトから断たなきゃダメだ。なんとか早めに手を打たないと。

年間に接待交際費を一人で700万円使う男。

ほぼ毎週、仕事を通じて知り合った長年のお付き合いのある取引先のお偉いさんでもあるダチ(いやもう公私のケジメを超えた24時間常に友みたいなものかもしれないが)と会社のカネで呑み歩いているこの男。ニッチ(エッチじゃないよ、見た目は似てるけど)といえどもマーケットのパイオニアにしてリーディングカンパニーであるところの…と、関係代名詞的直訳表現をしてみたが、業界ナンバー1企業に位置する当社のナンバー2にして営業部門トップに君臨する男の、ヘタすりゃ命取りになりかねないツッコミどころ(企業倫理上とか内部統制上とかの観点から見れば、いくらでも言いがかりの取っかかりにしようと思えばネタに困ることがないような)になるかもしれない「経費精算のルーズさ」=「公私のケジメのだらしなさ」⇒「経営者としての資質のモンダイとしてどうよ?」みたいな流れを生じかねない「弱点」に、ここらでクギを刺しておかないと会社としても将来ヤバイことになるかもしれないぞと、お気楽経理マンである私でさえもさすがに漠然とした不安を感じたので、この際こじつけでも何でもいいから何かうまいこと理由をつけて手を打っておこうと考えた…ってところまでが前回のおさらいです。
 ↑
音読するとき(そんな人はたぶんいないと思うけど)のことを考えて「、」を何箇所か打っておきましたが、変てこな構造の文を書いてしまってすみません。「一気にしゃべり切るようなイキオイで書く」ってのを一度やってみたかったので、ここでやってみました。並んだ文字をしっかりと目で追ってよく読むと、ところどころ破綻してるところがあったりしそうだけれど、どこがどう破綻しているのかなんてイチイチ読み返すのも面倒臭いし、そもそもそこに書かれているのは本題とは関係のないただの「前振り」です。なんとなく前回の流れの雰囲気を感じていただければそれが本望というか目的だったりします。第一、一気にしゃべるときなんかに文章の構造なんてものを考慮してしゃべったりなんてしないじゃん、なんていうふうに開き直ったりしていますから、そこらへんのところはお察しいただいて、優しくウィンクしてください。えへへへへ。片目をつぶってくださいね、っていう意味ですよ、「ウィンクして」っていうのは。右目でも左目でも構いません。いえ、本当に片目をつぶれといってるわけではなく、モノのたとえです。「見逃してください」っていう。なので校長代理のけえちゃん、登校が遅かったことについては、貴女のその魅力的な瞳のウィンクでよろしくお願いいたしますね。…と、こういうふうに使います。校長代理のけえちゃんにウィンクされたら、たちまち秒殺されてキーボードに手がつかなくなったりするかもしれませんが。そんなのは全部(以下略かむたんわんわんわん♪)…。

    *    *    *

「専務の接待交際費で未清算の仮払いって、今どのくらい残ってます?」

経理部の部下でもある現金出納担当者の女性(現金出納一筋25年以上という超ベテランさん)に訊いてみました。――えっ?上司なら、そのくらいのことは知っててあたりまえだろうって?おっしゃるとおり。当然そう思いますよ。でもね、私の頭越しに、経理部長の直轄みたいになってて実態がよく見えてなかったんですよ。部長も部長で、精算済みの精算伝票には興味があっても、仮払いによる出金や、精算までの過程の状況には興味がないみたいなんです。っていうか担当者が報告しないし、上司である部長も報告を求めない、精算済みの伝票だけが記録され、仮払い出金時の現金持ち出しは出納簿に記録されず、それを上司がチェックするなどの検証がなされないというとんでもシステムだったのですから、現金出納担当者にしか実態がどうなっているのかわからないような状況です。これってヒジョーにまずくね?っていうか現金をそんなふうに扱う会社なんて見たことねー(笑)。素直に考えて不正の温床だと言われたって反論しようがありませんよ。そーですねー、たとえて言うならば「便利なお財布代わり」に使える魔法の金庫?週末に競馬で一勝負ってなときに会社の金庫からちょいと拝借しておいて、月曜の朝に黙って戻しておきさえすればバレません。もしも私が現金出納担当者だったとして、競馬に勝ち続けることが可能ならば絶対にバレない自信があります。だって、現金の状況をタイムリーに把握してるのは社内に私一人しかいないんですから。よくもまあ今まで不祥事が起きなかったというものです。誰もそんなことをしようと考えなかったし、考えつく人もいなかった。心の美しい人ばかりが集う、奇跡のような会社だと思いました。神様どうもありがとう。こんなに素晴らしい会社に採用されて、私はなんて幸せ者なんでしょう!

「たくさんあります。」

そうでしょうね。精算が何ヶ月も遅れてて、決算前になってようやくまとめて精算してくれるっておっしゃってましたよね。それでも3月末にまとめて提出してくれたのは12月以前のもので、1~3月分が未清算のまま決算迎えざるをえなかったんですものね。ご苦労お察しいたします。で、どんだけ残ってるんですか?

「今、必要ですか?まとめて計算しなければなりませんので。」

仮払いの台帳っていうか、管理簿みたいな一覧性のあるものがあれば、私が自分で見ますから、そういうもので結構ですよ。見せてください。今お使いのものでなくても結構です。サンプルとして見せていただきたいので、先月末の残高がわかるものであれば構いませんよ。

「そういうものは作っていません。」

えっ?仮払いの出金を記録した帳簿とか、そういうものってないんですか?そんなんでは精算できないじゃないですか。作ってないってことはないでしょう。

「今日現在の状況ならわかりますが…。先月末の状況を再現することはできません。」

再現することができないって、どういうことなんですか?記録していないっていうことですか?記録してなかったら精算できなくありません?どーやって精算してるんですか?

「仮払いして精算待ちの申請書をまとめて束(束A)にしています。精算したら精算済みの申請書をまとめて束(束B)にしています。なので先月末に精算待ちだったものが昨日までに精算されると、こっちの束に移されるので(束A→束B)、先月末の状況を再現するには、精算済みの束(束B)から今月中に精算されたものを抜き出して精算待ちの束(束A)に加えることと、精算待ちの束(束A)から今月中に発生した仮払い分を取り除けないとなりませんが…。」

こういうふうにグズグズ言う相手に対して「ええ、その作業に直ちに取りかかってください。」と言うのは簡単ですが、目的は作業をしてもらうことではありません。当人限りの人外不出になってて内容がさっぱり判らなくなっている「不透明な」仮払金の実態を「見えるようにする」のが本来の目的ですから、作業を渋ってくれたらしめたもの。自分ひとりの手もとに抱えて人目に触れさせずにいた「お宝」を根こそぎ我が手にできるチャンスです。

「じゃ、その作業は私がやりますから、仮払いの申請書の束を丸ごとください。」――素直に応じれば「シロ」、渋れば「クロ」の可能性があります…「クロ」でないにしても、見られて困るようなことを何かやらかしてるかもしれません。

「わかりました。」

拍子抜けするくらい素直に応じてくれました。ああよかった。

接待交際費だけではなく、出張旅費だとか、備品類の購入など、全ての仮払いの実態を明らかにできるだけの資料を受け取って、私はさっそく仮払金の一覧表作成にとりかかりました。どうせなら、特定の瞬間の状況を示すだけでなく、継続して使える台帳というか管理簿としての使用に堪えうるものを、と気合が入ります。担当者本人以外の者にはなんだかワケのわからないことになっている現金出納の実態を明らかにし、不透明な恣意的要素を完全に取り払うための、これが第一歩なのですから。

さて、仮払いの実態を明らかにすることを目的に仮払いの支払実行~精算に関る過程を全て洗い出し、目に見えるような資料を作り上げていく過程で、仮払いに関する事柄以外にも現金出納の在り方にモンダイが多いことに気付いてしまいました。なんかアヤシイとは思っていましたが、これが知れたら本気でヤバイ。やろうと思えば現金のチョロまかしなんてやりたい放題。でも、誰もそのことに気付いていない。今までモンダイが起きなかったのは幸運以外のなにものでもないって感じ。やろうと思えばできちゃう体制・システムを抱えているってことが、会社としてどーなのよ?って問われる世の中なのに、あまりに無防備すぎる状態です。東国原宮崎県知事でなくっても「どげんかせんといけん!」と思わなくっちゃいけません。コンプライアンスだの内部統制だのが声高に叫ばれて、会社としても体制を整えるべく動き出しているこの時期にうまいこと乗っけてしまえば、一石二鳥というか一挙両得というか両手に花というか濡れ手で粟というか、まあそんな感じでチェンジできるかもしれません。

さっそく、プランを練ってレポートにまとめて企画案作成して提案書として稟議まわして…ってなことはいたしません。ただでさえ煙たがられている経理が「みんな、だらしないぞ。きちんとしなきゃダメじゃないか!」みたいなことを叫んでみたって、「あーうるさいうるさい。」「はいはい、ごりっぱ、口だけは。」とスルーされるのがオチ。それぞれ関係部門の部長とか次長のところへ行ってコッソリ囁くのです。

「いや、ちょっと気になったんですけどね。例の件、あの仕組みのまま放置しといたらヤバイと思うんですよ。下手したら部長の責任問われる可能性だってありますよね。せっかくきちんとやってらっしゃるのに…。部長のところでうまいこと仕組み変えちゃった方がいいと思うんですけど、どうですかねえ?…ちょっと私にアイデアがあるので聞いてもらえますか?」

こうすれば案外簡単に話を聞いてくれるみたいです。悪いのは仕組みであって、あなた達ではありません。仕組みを変えればあなた方も変なイチャモン付けられるリスクを回避できるし、その結果こっちもスッキリ事務処理できて結果ハッピーでいいじゃありませんか。こっちが主体にならずに、先方に主体になってもらって、ついでに先方に変わってもらう。先方は自分達の意思で変えた形に満足し、こっちも望む結果を得られて満足。ついでに内部監査室あたりも一緒に入ってもらって内部統制の整備も手当てできちゃって、まるでいいことずくめのようですね。

えっ?それじゃあ自分の手柄にならないじゃないかって?そんなことはありませんよ。社内に味方を増やす(少なくとも敵対はしませんよね)ことができますし、今後の協力だってきっと得やすくなると思うのです。自分が会社を変えようったって、一人じゃできっこありません。周囲の協力あってのことだと思います。そのための働きかけをした結果、全体で成果があがればいいのです。実際に変わるために手を動かし、汗をかくのは各部門の人たちなのですから。「経理がうるさいから仕方なくやった」では却って恨みを買ってたりするかもしれないではありませんか?そんなことでは社内で良い関係は築けませんよ。とくに私のように社歴の浅いよそ者は、短い期間のうちに社内にどれだけ自分の味方になってくれる人を得られるかが重要な課題なんですよ。

さっきの話の中で、コトのきっかけになった現金出納担当者の人とは、その後いろいろ何度もバトルになったりするんですが、同様の手口を使います。あなたにそういうことをさせる仕組みが悪い。あなたがそんなことをするとは思っちゃいませんが、そういうことができちゃう仕組みが悪い。あなたの裁量で勝手になんでもできちゃう仕組みだと、万が一「不正」だと指摘されたときに我々があなたを庇うことができません。仕組みを変えましょう。…こんな具合。特定の誰かを悪者にしない。これがバランスよく業務を改善していくうえで大切なんじゃないかと思います。

専務の接待交際費のいい加減な取扱いをどうにかしようと思ったことをキッカケに、コトは大きく動きはじめました。取っ掛かりは「現金出納」って、経理の基本中の基本じゃん。まずは現金の在り高(ありだか:現物を実際に数えた数量残高のことで、帳簿上の数値としての残高とは異なりますが、通常、両者は一致します)をキッチリ押さえること。…って、そこからやらなきゃダメなの?と、遠い道行きに思いを馳せつつ次回へつづく。


No.045  ch-k

----------------------------------------


nice!(0)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 14

033 オーヤ

…すみません。さきほど前編に「続編期待してます」を本題とする超マヌケなコメントを投稿したら、それを書いているうちに、続編すでに出ているし。

と、いうわけで、亀レス返上(今だけ)して直ちにコメントを。

…いや、素晴らしいですね。これ。上手です。明らかに。

もとい

スッゲ~~~!!ch-kさん、スゴイです。スゴ過ぎます。

何がって、そりゃ、文章が…いやいや、正直、この前フリの長文のノリというか、勢いというか、リズムも好きですし、本編も一気に読めましたねえ…

>心の美しい人ばかりが集う、奇跡のような会社だと思いました。神様どうもありがとう。こんなに素晴らしい会社に採用されて、私はなんて幸せ者なんでしょう!

なんて毒づきかた?が最高でした。個人的に大ウケしてました。

で、やはり、その実際のやり方ですよ。いや~、私も中途入社で、半年もしないうちから、ある種の改革を主導する羽目になりましたが、この文章、そのときに読みたかったですねえ…

>悪いのは仕組みであって、あなた達ではありません。
>こっちが主体にならずに、先方に主体になってもらって、ついでに先方に変わってもらう。先方は自分達の意思で変えた形に満足し、こっちも望む結果を得られて満足。
>社歴の浅いよそ者は、短い期間のうちに社内にどれだけ自分の味方になってくれる人を得られるかが重要な課題なんですよ。

…極意、ですね。まさに。
私は力技でねじ伏せて強行突破しましたが、いや、もう、レベルが違いすぎますねえ…時間が経てば仲良くなれるとは思うのですが、まあ、色々軋轢は招きました。こーいう指南を受けてればなあ~(遠い目)

そーいうわけで、ch-kさんの本領発揮ですね!!続編がますます読みたくなりました。ぜひ、この愉快なノリでとてもためになるお話を次回もよろしくお願いいたします!!


by 033 オーヤ (2009-06-05 00:46) 

061 CSの語り

ch-kさん

また続編?麩麩麩、楽しみ!
で、会社で味方を増やす方法。
ごちそう様です。いただきです。感謝です。

仕組みが悪い。あなたは悪くない。
これ言われたら、確かにそうだなって思いますもん。

ううん、またまた勉強になった。
あと、前ふり。白犬!まさかかむたん投入とは(笑)

お後がよろしいヨーデル。
by 061 CSの語り (2009-06-05 04:11) 

056 kk

つかみ金(現金つかみ取りではありません、念のため。)ですね。まあ、一時借用書を入れて日次現金在高表に一時借用分を書いておけば済む気はしますが。ただし、清算は速やかにお願いしますよ、ほんとに、お願いだから、って感じにはなりますが。昔はいました。一時借用では足りずに仮払金(伝票処理して貸借対照表に載せます。)で出張費を借りていた人が。営業部員でした。嫁さんからもらう小遣いが少なかったようです。
あ、日次現金在高表と聞いてもピンとこない人のために。こんな感じです。
 ○○年○○月○○日 現金在高表
 1万円券  ○○円
 5千円券  ○○円
 1千円券  ○○円
 ・・・
  1円    ○○円
 (一時借用)○○円
合計     ○○円
(一時借用分内訳)
 ○○氏 ○○円、 ○○氏 ○○円

こんな感じです。合計額は帳簿と合いますが、実際の現金は一時借用の分だけ少なくなります。これを営業の役員が1年分とか未清算で溜め込んだら結構な額になるでしょうね。帳簿上は1千万円あるはずなのに実際の現金残は1百万円ぽっち、てな感じでしょうか。 次回は烏賊に(この「烏賊に」は「以下に」ではなくて「如何に」です。当然。)。
by 056 kk (2009-06-05 10:29) 

032 おやさん

すばらしいのひとこと
文章も 内容も 取り組まれ方も そして、きっと結果も♪


システムが事実 あぶない感じだし、それを理由にいろいろと
手広く的確に整理にかかられたんですね。
人間の心理もうまく・・・^^
というより、現金出納がその状態で、交際費を税務上どう処理されてたのか、そんな瑣末なことも気になりました


やっぱり 採用担当者が 経験より 人で採用されて
よかったぁって思います。


ちさとさんのさらなる活躍に 期待☆☆☆☆☆
by 032 おやさん (2009-06-05 12:49) 

AP2

ch-k さん
 とっても 深くてイイお話を拝読できてうれしいです。

 人のせいにしないで、しくみの不備の改善を促す・・・って
 実践するのがとても難しいのですが、流隕石ですねぇ・・
 
 そうそう。 お互い・・・続編,がんばりましょうね
 では,また

by AP2 (2009-06-05 13:13) 

056 kk

経理・現金出納担当者とすれば、
(例)専務に「そんな金借りた記憶ないぞ」なんていわれた日には、 業務上横領を疑われちまうじゃねーか
(例)専務に「誰といったか覚えてないぞ」「どこでいくら使ったんだか忘れた、領収書ないぞ」なんていわれた日には 税務上使途不明金で税金増えちまうじゃねーか
(例)専務に「実は私的につかっちまった」なんていわれた日には 役員報酬に(給与として)税務加算なんかしちまったら定額報酬じゃなくなって税務上費用として認められなくなっちまって税金増えちまうじゃねーか
とかとか。
いろんな妄想が広がりますね。こぼたんさん並みに「悩む 経理だし、わたし」となります。経理の人間だと。
解決策は烏賊に。次号に期待。
by 056 kk (2009-06-05 13:36) 

014けんづる

ちさとんしゃん。
すごい!ヒューマンスキルの高さ!!
本領発揮ですね!!

そして、組織を変えるプロセス。
すごく参考になります。

御社の採用担当者が優秀で良かったです。
ちさとんしゃんいなかったら、ニュースになってたかもしれない会社を救ったのですから。

え?いや。ちさとんしゃんがすごいってコト言ってるんですよ。誤解しないでね。ふふ。

次回!!楽しみにしてますよ~!!
by 014けんづる (2009-06-05 15:22) 

069しょうた

ちさとさん、素晴しいです。

人はどうしても変化を嫌いますもんね。特に決まった人が、ずっと決まったやり方でやってる場合って。
方法や決まりごとを否定してるのに、その人を否定してるみたいになってしまって。

そっか、そういうふうに進めないといけなかったんや。

>特定の誰かを悪者にしない

筋肉化した脳みそに刻み付けておきます。


でも、同じく経理をかじっている者として、背中が象さん状態ですね、これ。
今までほんとにラッキーだったのか、聖人君子の集まりだったのか、おえらいさん達のハンドパワーで粉砕していたのか・・・。

次回を、背中をぞくぞくさせながら楽しみにしていま麩。

でも、お金がからむと、こわいこわい
by 069しょうた (2009-06-05 16:35) 

045 ch-k てゆーかちさとです


けえちゃんどうもありがとう!
こんなに早いタイミングでUPしてもらえるとは思ってなかったのでちょっとビックリっていうか、校歌に気をとられてて、しばらくはこっちに気付いていませんでした。ははははは。

ちょーっと今回は高めのテンションで調子よーくイッキに書き切ることができました。このイキオイのまんまつづけて第3話…といかないところが怠け者の面目躍如だったりして、とりあえずQKします。…また催促されるまで放置?なんてことにはならないと思います。たぶん。そんなつもりでいますのでどーぞよろしくお願いいたします(ペコリの絵文字)。

遅ればせながらコメントいただきましてありがとうございます。


>オーヤさん

前編に引き続き短時間の間にたて続けのコメントいただいちゃってありがとうございます。恐縮です。そーですか。オーヤさんも「改革」とか「改善」とかにお取り組みでしたか。ご苦労お察しいたします。

極意?いえいえそんな大それたものではありませんよ。私、腕力には全然自信がありませんし、極力自分が汗をかかずに周囲を動かして楽をしようという根性の持ち主なもんで、「最小の投資で最大の収益」をモットーとする資本主義の走狗でございます。手柄のためじゃなくって、明日以降どれだけ仕事が楽になるか?を重視している結果です。

そーです。私ってば、とってもズルイヤツなんです(笑)。次回もずるく立ち回りますので請うご期待。


>CS物語さん

そこですかーっ!(かむたん投入)www

というのは置いといて。公務の場合、民間企業ほど人事が流動的でないような気がしてたんですけど、どーなんですか?まあ、職場内の人間関係や力関係が仕事を進めるうえで、テコにもなれば障害にもなるのは同じなのかもしれませんが。

「あなたのやってるそれ、ダメです。」って言われて気分のいい人なんてまずいないでしょうから、とりあえず否定しないようにしています。手順に誤りがあったりすれば、もちろん指摘しますけど、相手の人間性を否定することだけは避けています。

例えば同じミスの繰返しを指摘する場合(極端ですが)

× バカじゃねーのか?まったくお前はダメなヤツだな。
○ また同じミスですね。作業手順を点検してみてください。

とはいえ、あんまりヒドイと頭に血が上って怒鳴りつけたくなるときもありますが、そんなときこそ冷静に、と言い聞かせるように心がけるようにしています。っても「心がけ」です。あくまでも。


>kkさん

二度もコメントいただいちゃってありがとうございます。
しかも、日時現金在高表のサンプル説明までしていただいちゃって、ナイスなフォローに感謝します。

経理マンだからこそわかるウラ事情。苦労なさってらっしゃいますね、ご同類。現金がらみのことって、タイムリーにちゃっちゃと処理したい(そこが現金の現金たるところですよね!何てったってリアルタイムのリアルマネーなんですからね!)のが本音なんですが、世の中正義が必ず勝つとは限らない、ってなことを学んだりするのが社会人なんですね。悲しいけれど…。

お互い強く生き抜いていきましょう。


>おやさんさま

あぶないシステム。まさにそのとーり!
IT統制? 何それ? 美味いの? ってな状況です。
なんでも手作業。ファイルの共有化どころか紙資料の(ぴーーーーーーーーーーーーー!!!!!)なんですよ。

あ、でも、いちおーIT業界の端くれです。ハードの方ですけど。


>AP2さま

イッキにずばばばばばばばーん!とも、ずどどどどどどどーん!とも、オセロゲームのようにパタパタパタパタパタパタ…と展開していくものではないので、先を急がずにジンワリと進めていこうと思っています。できれば続編の原稿も…。

あ、くれぐれもけえちゃんにはナイショですよ。


>けんずるさま

ゆるゆるひょろりん…と近付いて、ピピッとツボを押さえてイッキに問題解決ってなふうに物事が進んでくれれば楽なんですが、そうもいかないので多少の努力はいたします。汗をかかない程度に。ってのが理想なんですが、はたしてどの程度うまくいくものなんでしょうか?未知への挑戦ですね。

まあ、人間相手っていう点では、けんずるさまもなかなかのスキルをお持ちと伺っておりますよ。


>しょうたさま

おっ、ここにも経理マン見っけ!

経理の人って、大概社内の人たちからは煙たがられたりしますよね。そうじゃありません?

イチイチうるさいとか、ケチケチすんなとか、決まり決まりってやかましいとか、役所みたいなこと言うな(お役所の方ごめんなさい)とか。でもね、うるさがられようが、うとまれようが、おカネにからむことは譲れませんよね、ゼッタイに!

正論なのはわかっているけど、いつもキッチリできているわけではないのだから、ちょっとくらい大目に見てくれたっていいじゃんか。という気持ちもわからなくなないけれど、社会全体の流れがルールを守ろう守らせよう、ってなってきているので放っとけないのが経理です。そーですよね?

昔は豪傑もいました。20年位まえに勤めていた会社の財務経理担当役員(常務)が、金曜の夕方に某大手都市銀行本店の自分名義の小切手(個人名義で当座預金持ってるなんてカタギじゃねーんじゃね?)持ってきて、額面記載の現金と引き換えにその晩の呑み代を調達していくなんてこともありました。今ではとても考えられないことですが、月曜の朝にその小切手を換金して金庫に戻すのが私の役目だったりしたのは幻なんかではなく実話です。

というようなところで、続編のことはもう少し熟成させて(以下略)…。


by 045 ch-k てゆーかちさとです (2009-06-06 00:03) 

061 CSの語り

ちさとんしゃん

しえすただす

>公務の場合、民間企業ほど人事が流動的でないような気が>してたんですけど、どーなんですか?
行政の場合、まず民間登用なんていうことがありません。
そういう意味では流動的ではないと思います。

ただ仕事は、税務もあれば、財務もあり、教育委員会もあり、
土木建設もあり、都市計画、観光、商業いろいろあります。

観光から、財務なんていう異動もあり、まったく別世界の職場異動。違う会社にいったような感覚に陥る人もいるそうです。

>まあ、職場内の人間関係や力関係が仕事を進めるうえで、テ>コにもなれば障害にもなるのは同じなのかもしれませんが。
そうですね、ここら辺は民間も行政も同じ気がいたします。

とにかく、勉強になりました。ありがとです!
で、続編はいつ?なんて言ってみます。(笑)

by 061 CSの語り (2009-06-06 08:39) 

069しょうた

ちさとさま、レスありがとうございます。
しょうたです。

>経理の人って、大概社内の人たちからは煙たがられたりしますよね。

>イチイチうるさいとか、ケチケチすんなとか、決まり決まりってやかましいとか、役所みたいなこと言うな(お役所の方ごめんなさい)とか。

ほんっつおに、そのとーりですね!!
まんま、一緒です。

以前は、部下に対して
「経理は営業から嫌われてなんぼ。
営業から経理が好かれてる会社は絶対につぶれる!!」
と、のたまっておりました。

とってもわきげのひだり・・・、ではなく、わかげのいたり。

でも、1年半前に規模が小さい支店に異動してきたのですが、総務、経理、業務と組織上の区分がないために、
経理としては嫌われ役で、でも総務としてはいろんな人から話しを聞かないと(情報収集しないと)いけないし、そのためにはいい人でないと・・・、と、多重人格状態です。


>でもね、うるさがられようが、うとまれようが、おカネにからむことは譲れませんよね、ゼッタイに!

そこですよね!(どこ?と、つっこまないでください)
ここに妥協してしまうと、終わってしまいますよね!!
経理としては。


J-SOX法や下請法や個人情報保護法やと、ややこしいことばっかりで、こんなんやってたら仕事できるか~!!
っていう昨今ですが、
ちさとさんの活躍と、今後の展開を楽しみにしてま麩。

by 069しょうた (2009-06-06 13:16) 

026 Old Y

遅くなりましたm(_ _)m

ちさとんでいいよね、相変わらず切れてますね!
ええ、文章がですけど何か?

元経理マンと言えるほど経理のことは無知ですが
小口現金の管理や現金在高表思い出します。
債権債務や仮受金・仮払金・未収金(あっ!金ばっかり)他
ややこしい処理はベテランの女性にお任せして、もっぱら情報収集という名目でヒューマン・コミニケーションに励んでました。
簡単に言えばタバコ部屋での裏情報収集!(おーかっけいい)
もっとハッキリ言っちゃうと愚痴とか遊びの話なんですが、後々こういうたわいもない事が結構役立ったりしました。

お願いするのもされるのも人間関係が成立してないと、面倒臭いんですね。筋(その筋じゃないです)とか上司を通せとか・・・。

次の展開枠枠して待ってます。



by 026 Old Y (2009-06-06 22:00) 

031 11 @ おぃら計算苦手。。。

にゃ、、、にゃるほど、。、

長い視野での目的と、その目的の達成プロセス。
デキルヤツの仕事の仕方ですぉ。

わけわかぞーからみると、本当に参考になりますの。

なんか、全部解決したら、退職直前にちさとん文集を会社においていってあげてほしいですぉ(^ ^

なんか、読んですげーって思うのは簡単だけど、実際にやれって言われるとすっげー難しいんだろうなぁ。。。
by 031 11 @ おぃら計算苦手。。。 (2009-06-07 23:07) 

045 ch-k てゆーかC★ちさとです


ここんところたてつづけにバンバンバーンと記事が掲載されてて、そっちに気をとられていたせいか、こっちまで気がまわりませんでした。まったく、どっち向いて仕事してんだか…って、あっちじゃないことは確かです。ってどこ?←先手を打って自分でツッコんどきます。名付けてセルフツッコミ。わかり易く言い換えるとツッコミのセルフサービスです。もちろん、その分は勉強させていただきます。セルフですから(セフレじゃないよ、似てるけど)。なんつって。あ、先に言っときますが、つづきは…、えっと…、なんていうか…、もごもご…。

などと言ってる間に、またまたコメントいただきまして、ありがとうございます。

>Old Y さま
そうなんですよ。自分ひとりで何もかも直接手をくだしてチャチャッと仕上げられれば楽チンなんですけど、自分は手をくださずに、他部署の人たちや部下の人たちにやってもらわなきゃならないので、どうやって「その気」になってもらえるか、工夫しないといけないですよね。

ノリっていうんですか? その場のイキオイを借りて一気に進めたいときの気分をどうやって作るかなんですよね。それには社内の指揮命令系統をまたいだ「ヒトのつながり」の助けを借りないと。なんだか借りてばっかりですが、そんな感じです。うまくテコを使えればな、と、思っています。


>11って、いれ○んだよね?←わかってて言うか?(セルフツッコミ)
文集? 通勤電車の中で読んでた文庫本を寄贈しろって? 無理無理無理無理それは無理。だって図書館で借りてきた本だもの、読み終えたら速やかに図書館に返却済みで、手元には残っていませんよ。…って違うよね。

わかってますわかってますわかってますわかってますわかってます。

実際に「やれ」って言われるよ、きっと。キミはそういう立場にいずれなる。今はまだ、自分自身の価値に気付いていないだけ。

っていっても、キミの現在の価値じゃなくって、あと何年かしたときの将来の価値のことだよ。だから、今は自分自身の将来の価値をできるだけ高めるように生きるべし。今の会社に尊敬できる上司や先輩がいるでしょ? その上司や先輩の背中を見て、身につけることはたくさんあるはずだ。キミはそれにとっくに気付いている。みんなキミに期待しているはずだ。

キミの将来が楽しみだよ。「やれ」って言われるその日がくるまで、自分の価値に磨きをかけておこう。その日は間違いなくきっと来る!



by 045 ch-k てゆーかC★ちさとです (2009-06-11 17:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。